2010年05月06日
2010年5月6日、千歳線 新千歳空港駅にて、JR北海道全線完乗!
まさか、新千歳空港〜南千歳が最後に残るとは思わなかった。さらば北海道。
これで乗ってないJR線は、JR西日本 草津線の一路線だけに……。最後は、来週末の柘植駅で。
富良野では蕎麦を食い(やったことはそれだけ)、趣向を変えて高速バスで札幌まで帰還。
そろそろ旅行も終わりだ。いよいよ、JR北海道の最後の未乗区間へ……。
(写真は富良野駅からの景色)
新十津川で札沼線を完乗。そこからバスで滝川まで抜けた。
しかし、バス停の場所がすごく分かりにくかった。行き先が違う同じ名前のバス停が、離れた場所に3つあるのだ。分かりにくいということを知らなかったら、分からなかったかも。
これから富良野まで。これで北海道の99%が乗り終わる。
5:25札幌着。ピロー枕を持参するようになってから、夜行バスでぐっすり眠れるようになった。
朝早くからやってる銭湯がなさそうだったため、ネカフェでシャワーを浴びる。便利な世の中の恩恵に与る。
その後、暇なので北海道大を散歩。朝から畑で農作業やってる学生とか、ポプラ並木とか、牧場の牛とかを見て過ごす。これはいいキャンパスだなぁ。
大学構内を歩いてると、なぜか気持ちがウキウキする。全国大学巡りとかやると面白いかもしれない。
2010年05月05日
函館到着。
こんな時間に普通の店は開いてないので、仕方なく飲み屋へ行く。一人だとあんまり頼めないから、コストパフォーマンスが悪い。でもそれなりに満足。
このあと夜行バスで札幌まで。夜行の出発地が北海道で、到着地も北海道って、なんかすごい。
江差線で江差まで。
手付かずの自然っぽい沿線風景だったが、日が暮れてくると、何とも寂しいところだなぁ。
駅前の個人商店でパンを購入。20分間滞在して、函館行きで折り返す。同じことやってる同業者が一人いるのが驚き。。
竜飛海底で下車し、海底駅見学コースへ。海底トンネルもよかったけど、ケーブルカーで地上に出てくると、そこは4年ぶりの龍飛崎。
地上でのフリー時間の2時間は、スタッフの元国鉄職員のおじいさん二人が、なぜかいろいろ連れて行ってくれた。前回行ってない場所にも行けたし、謎の野草も食わせてくれたし、一味違った面白さ。
竜飛海底からはUターンラッシュの特急に乗り、木古内で下車。これから江差線の乗り潰しに出かける。そのあとは夜行バス……。
青森駅からバスで三内丸山遺跡まで。的外れな感想だけど、広々してて面白かった。東京ドーム7つ分らしい。
今日はこれから海底駅見学を見学して、いよいよ北海道!
2010年05月04日
八甲田丸を見学したあと晩御飯。少し前まで青森駅前は何もなかった印象なんだけど、ここ数年で急に賑やかになった気がする。
青森に来るといつも行く駅前の定食屋は、芸能人のサインを飾り出したりして、かなりの人気店になっていた。前からこんなんだっけなぁ。
しゃこちゃん丼というのを食べる。そういや、昼御飯を食べてなかった。
2010年5月4日、五能線 川部駅にて、JR東日本全線完乗!
リゾートしらかみは、さすが名高いリゾート列車とあって、合間合間に飽きさせない工夫がある良い列車だった。ただ飽きはしないが、乗車時間が長いからやっぱり疲れるね……。まわりの観光客を見ても、みんなお疲れモード。
今日は青森まで。
リゾートしらかみを十二湖駅で下車し、バスで十二湖へ。
前から見たいと思っていた青池は、見事に青かった。これはキレイ!
一時間半ほどその辺をうろうろして、再びリゾートしらかみに接続するバスで帰る。運転手がなんかずっと喋ってくれてて面白い。これは良い路線バス。
五能線リゾートしらかみ乗車ちう。4人掛けボックスシートしか取れなかったんだけど、ここに一人は結構気まずい空間だな……。座り心地悪いし。
まずはこのまま十二湖まで。
2010年05月03日
男鹿駅にて、なまはげ。
これでJR東日本も、残すところあと一路線になってしまった。我ながらよく乗ったもんだ。
私とよほど縁の無さそうな秋田も、思い返してみると今回が三度目の訪問。でも、列車に乗った記憶と、フェリーに乗った記憶しかないのは気のせいか……。乗り潰しが終わるとなると、次に来るのはいつになるだろうなぁ。
やっとこさ秋田に到着。西側の座席で日光を浴び続けてたら、すっかり茹で上がってしまった。
あとは男鹿線を往復して本日の任務終了となる。本当はもうちょっと男鹿半島を見てまわりたかったんだけど、時間の都合でまた今度に。いつかなまはげに会いたい。
新潟→新津→新発田ときて、秋田行きの特急いなほに乗り換える。このルートは、切符を買うときにかなり怪訝な顔をされた。乗り潰し以外のメリットが全くないからなぁ。
これから秋田までは約三時間の長丁場。果てしなく広がる田んぼでも見ながら、ぼけーっと贅沢な時間を過ごそう。
JR最後の乗り潰し旅行に出発! まずは、いたくう(伊丹空港)から新潟へ。
今日はひたすら日本海側を北上して秋田までの予定。
羽越本線は寝台ですでに乗ってるんだけど、「寝台での乗車はは除外」の自分ルールに縛られ、律儀にもう一回乗りに行く。これだけで1日費やすから、悩ましいよなぁ。
2010年03月22日
三時間半という長丁場も、特急だと気分的には一瞬。うとうとしているうちに、あっと言う間に新大阪に到着した。
「やくも」も、岡山駅も、「のぞみ」も、新大阪駅も、連休最終日とあって大混雑であった。
3日間使った長距離の普通乗車券は、見事にスタンプだらけになった。最近は、今回のような変な経路の一筆書き切符を買って、スタンプ(下車印など)で埋めるのにハマりつつある。
たとえば今回の旅程だと、18きっぷを使ったところで、普通に切符を買うのに比べ1000円程度しか安くならない(帰りに特急と新幹線に乗るため)。18きっぷを5回分も使う予定がないなら、わざと片道切符が作れる旅行経路をあみだすのも面白い。
そんなわけで、今回の旅行は終了。次回は必然的に東北の日本海側か北海道になるかなぁ。
日御碕からは、バスで一畑電車の出雲大社駅まで。そこから松江しんじ湖温泉駅まで乗って、一畑電車は全線完乗となった。
沿線の車窓は、半分は田んぼ、半分は宍道湖という印象。
その後、松江しんじ湖温泉駅から松江城へ、松江城からJRの松江駅へ徒歩連絡。
複雑な乗り継ぎをこなし、無事に予定通りの時間に松江駅に到着できた。パチパチ。
さてこれで、3日間の旅程はすべて終了した。あとは、「やくも」と「のぞみ」を乗り継いで、新大阪まで3時間半の道のりである。まだ微妙に遠い。
日御碕行きのバスは、岸壁に沿う曲がりくねった道を、ゆっくりと海を見ながら進む。これぞ岬行きのバス! 天気もいいし、非常に気持ちが良い。
日御碕では、灯台に上ることができた。日本で一番高い?らしく、上にあがると足がすくむような高さ。
辺りにはうみねこの鳴き声が響いていて、雰囲気がいい。
このあとは、松江へ向かう。
帰宅日の今日は、少し寄り道したあと帰路に着く予定。
まずは一畑電車で出雲大社へ。前は、夏の暑い日に来たのを思い出す、懐かしい。
でも今回はほぼスルー。駆け足で参って、御朱印をいただく。なんとなく罰当たりな感じが……。
ここから、バスで日御碕に向かう。なんとかギリギリ間に合った。
2010年03月21日
江津にて、三江線完乗と同時に、わざと乗ってない草津線を除くJR西日本の全路線を乗り終わった。
感動だなぁ。中国地方は大変だったよ……。
ちなみに乗ってきた三江線は、江津まで30分以上貸し切り(乗客が私一人)だった。JRで貸し切りは久しぶりだ。
この時間、江津駅前は真っ暗。店も何もない。いい加減、お腹が空いてきた。
今日の宿は出雲市なのだが、そこまで特急に乗るかどうかが迷みどころ。実は普通乗車券で旅をしているので、追加出費は1150円で済む。節約できる時間は1時間、微妙に悩む金額。
……と書いてるうちに列車の時間になったので、特急に乗ってしまった。これが社会人の余裕か!
三江線の石見川本まで戻ってきた。駅には、駅員以外は誰もいない。
さっきまで大勢の観光客の喧騒の中にいたのが嘘みたい。やっぱり誰もいない所の方が癒される。
そういえば、昼飯を食べていなかった。まわりに店もないので、備蓄しておいたあんぱんでも食おう。
次の列車まで、あと30分。
大森代官所、龍源寺間歩、五百羅漢とまわって、約6km? 写真撮りながらで徒歩二時間くらいだった。6時間座った後なので、歩くのが気持ち良い。
このあと本当はバスで太田市に抜けたいのだが、三江線が乗り残っているので、石見川本まで引き返す。
川本行きのバスは、三時間前に「行き」で乗ったバスと同じ運転士で、しかも同じお客さん(地元のお婆さん)まで乗ってる!
福山から6時間、石見銀山に到着。あー疲れた……。
ここでのタイムリミットは3時間。とりあえず歩きまくる。
今日は福山から。JR西日本に残った最後の難関、福塩線、三江線を乗り潰し予定。
途中、石見銀山に寄って山陰に抜けると、それだけで1日が終わるという……。
しかし乗り継ぎがいいのも考えもの。まずは第一目的地である石見銀山までは、列車とバスを乗り継いで、ほぼ6時間ノンストップ。13:03到着の予定。がんばろ。
2010年03月20日
三段峡から特急バスに乗って、横川まで帰ってきた。さすがにバスばかり乗ってると、疲れが貯まるなぁ。
ここからは、本日の宿である福山まで約2時間の旅。
旅のお供の文庫本を忘れてきたので、駅前の本屋で適当に一冊仕入れる。
まったり電車に揺られませう。
写真は三段峡のバス停付近。
はるばる三段峡までやって来た。バスは途中まで賑わってたものの、最後はやはり私一人という、いつものパターンに……。
天気がなんとか持ちこたえたので、三段峡の奥地に入っていく。片道30分くらいの軽いトレッキングをこなしてきた。
しかし辺りはすごい静けさだ。ほとんど人はおらず、山を歩いてても、すれ違ったのは二、三組程度しかいない。渓谷入り口に連なる店は軒並み閉まってる。しかも今にも雨が降り出しそうな薄暗さときた。
これぞ寂れた観光地風情。
こういう所に一人で来ると、普段味わえない気持ちになるのでオススメ。
可部着。天気はまだ大丈夫そうなので、予定通りバスで三段峡へ向かうことに。
この可部〜三段峡間は、私が2003年に乗り潰しを始めた以降で、唯一廃線になったJR線である。
結局、乗らないまま廃線になったことがずっと心に残っていたので、その区間をバスで辿って、かつての終着駅、三段峡を目指してみる。
というわけで、これから1時間半の路線バスの旅に行ってきます。
岩徳線を走破し、広島方面に移動。
岩徳線は、普通 of the yearをあげたいくらいの、よくある田舎の風景であった。「平均車窓」と名付けよう。
これから可部線に乗車。乗り換えで降りた横川駅が、妙に格好よかった(写真は広電のりば)。
天気は、なんとか持ちこたえている感じで、危うい雰囲気。
定刻に到着。よく眠れたので、気が付いたらワープして徳山にいたような感覚があるけど、ここも意外と来にくい場所だ。
初めて降りた徳山は、一昔前の駅前感がある。
まだ晴れてるけど、昼からは雨らしい。
今日は岩徳線、可部線と乗ってから、バスで三段峡に行く予定なのだが……。雨の三段峡は行くかどうか悩む。鉄道が廃線になってなかったら、間違いなく行くのになぁ。
2010年03月19日
この三連休、中国地方に残った未乗路線に乗るため、旅に出ます。
まずは三宮から徳山まで、難波発、萩行きという、今後一生乗らなさそうな夜行バスでの移動。
時間の都合で夜行バスしか解がなかったんだけど、やっぱり金曜の夜にバスに乗るのは気後れするなぁ……。
徳山には6:55到着予定。
2010年01月11日
永平寺を見学。
えち鉄トラブルのせいで予定が狂ってしまい、帰りのサンダーバードの指定券が無駄になってしまいました……。
仕方がないので、ダンジョンのような永平寺をゆっくり見学して、名物のおろし蕎麦も食べてから、まったりと帰路へ。
えちぜん鉄道をついでに乗りつぶしてしまう計画も破綻したので、またいつかこの辺に来ることもありそうです。
行き違いの電車に車両トラブルがあり、車内で40分ほど待たされたあげく、結局タクシー代行になりました。
トラブルに慣れてないのか、対応がぐだぐだな状態で、とりあえず永平寺口駅まで送ってもらうことに。
説明が面倒なほどにぐだぐだなんですが、せっかくなので永平寺には行ってみようと思います。
越前大野からバスで勝山に来ました。
大野駅で観光利用券というのをもらうと、バスは500円引きの80円という太っ腹ぶり。
勝山からはえちぜん鉄道で福井へ戻ります。途中、永平寺に寄る予定。
そのえちぜん鉄道ですが、単行の電車にアテンダントが乗務していて、乗客ひとり一人に挨拶してまわってました。すごく新鮮!
写真は恐竜の足跡。
寝台北陸は快適でした。乗車時間が短いのがホントにもったいない!
いまは福井から、越美北線に乗車中。
ここは一度乗りに来てるんですが、そのときは災害で区間運休してたため、福井〜越前大野間を代行バスに乗りました。今回、改めて乗り直しです。
沿線は雪景色。今シーズンで初めてまとまった雪を見た気が。
寝台特急・北陸に乗車中。リッチにA寝台シングルデラックスです。広いし、何より洗面台があるのが良い。
今日は寝台満室とのこと。
乗ってすぐに車掌室へシャワールームのカードを買いに走ると、ちょうど私と知り合いの分で売り切れ!
部屋に車掌が来るの待ってると買い逃すとは、なんたるプラチナチケット。
というか逆に、知らないと買えないというのは不親切だよなぁ……。
2010年01月10日
埼玉の鷲宮神社です。
もう10日だというのに、すごい参拝者の数。いまは拝殿に続く行列に並んでいます。
結局、かなりの寝不足状態……。今日はこのあと、渋谷にコンサート見に行ってきます。
上野に到着。椅子寝は慣れてると思ってたのに、どういう訳か、ほとんど眠れず……。
大阪から新幹線でやってくる知り合いとの待ち合わせ時間までまだ随分あるので、どっかで寝ることにします。再びお休みなさい。
(なんつー旅行だ……)
2010年01月09日
写真を撮ってる人はすごい数なのだが、車内はガラガラ。みんな写真撮ってるだけかい!
そのまま終点、上野まで行きます。お休みなさい……。
一年半ぶりの金沢。いつみても、金沢駅の巨大建築っぷりは素敵です。
そして金沢駅のホームには、すでに人だかりが。能登・北陸の撮影場所がホーム端に用意されていて、丁寧に案内表示まで付いていた。
しかしよく考えると、能登って自由席もあるんだよな。最終日とかどうなるんだろう。
サンダーバードに乗車中。金沢から、急行能登で東京方面へ向かいます。
今日のサンダーバードは遅れてなかった、よかった〜。今回こそ無事に能登に乗れそう。
2009年11月23日
博多から新幹線で帰路へ。
博多駅では、SUGOCAのカエルのぬいぐるみを発見し購入。あとKITACAのムササビがあれば、JRのICカードマスコットぬいぐるみが全部揃います。だからどうしたと言う感じですが。
…さて、長らく続けてきましたJR乗り潰しもいよいよ大詰め。あとは、中国地方編と東北・北海道編の二回の旅行で終了予定です。始めた当初は終わるとは思ってなかったんですが、案外あっけないものですね。来年のGW辺りが目標です。
西戸崎駅にて、香椎線完乗とともに、JR九州全線完乗しました。
地図を見るとよくわかるのですが、この西戸崎駅は変な地形の場所にあり、すぐそこは海。つい先ほど日も暮れてしまい、辺りはもう真っ暗です。なんとも言えない寂しさが漂っています。
ここから博多までは、船で帰ります。わずか15分の船旅です。
その不思議なシルエットが有名な、志免立坑櫓を見に行って来ました。
近くまで行ってみると、この遺構のまわりは現在は老人ホーム。場違いな感じが、その不気味さを際立たせていました。
さて今回の旅行も、あとは香椎線を乗り潰して終了です。
日田で次の列車待ち中。1時間半もあるのですが、特にやることがありません。
せっかく日田に来たのだからと、ひとまず駅前のスーパーに入って日田天領水を購入。
あと、ムツゴロウ焼きという店を見つけたので、そこでムツゴロウ焼きを購入。なぜ有明から程遠い日田でムツゴロウ?
いまは駅の待合室にて、日田天領水とムツゴロウ焼きで一人宴会中です。まだあと1時間。
ただいま由布院です。
朝霧が有名な由布院ですが、本当に霧で真っ白。30分ほど霧の中を散歩したのち、ホームにある足湯でくつろいでいました。
このあとは、久大本線を西に向かって、日田まで。
最終日は大分から出発。昨日とはうってかわって、雲一つない快晴です。
写真は駅のホームにあったカボス型ベンチ。どう考えても、スダチではないだろう。
そういえば、昨日の晩ご飯に初めてカボスを使いました。やっぱりスダチのデカい版という認識で特に問題ないと思われ。
2009年11月22日
各所で寒さに耐えながら、お次は宇佐八幡に行ってきました。全国八幡さまの総本部です。例によって、おみくじと御朱印をゲット。
依然、冷たい雨は降りやまず。今日は疲れたので、後はさっさと本日の宿泊地、大分に向かいます。
天気予報通り、お昼をまわると雨が降りだしてきました。
そんななか、果敢にも徒歩で周辺散策中。歩いてる人なんて、私以外に誰もいません。とにかく寒いです。あと、紅葉も結構終わってます。
写真は、バスを降りて30分ほど歩いた羅漢寺。
写真では津になってますが、ただいま大分の中津です。小便小僧がどっかの山手線の駅みたいになってますが、中津です。
これからバスで耶馬溪(やばけい)に行くん予定なんですが、とにかく天気が心配です。今にも雨が降りだしそうな天気……。
耶馬溪は紅葉の名所なんですが、薄暗いし寒いしで、とてもそれどころではない予感。
2009年11月21日
下関の海峡ゆめタワーに上ってきました。
このタワーは、とにかく見た目のインパクトがすごい。それに尽きます。
展望台からの景色は普通でした。というか一人だと居心地悪いよ……。
山陰本線・仙崎支線に残って仙崎へ。この一駅が微妙に乗りにくい区間で、今まで残ってしまっていました。これでようやく山陰本線完乗です。
今日はこのあと、山陰本線経由で下関まで行って終了です。ぼちぼち日も傾いてきました。
新山口から、宇部線経由で宇部に到着。ここで少しだけ休憩。
昼食に入った駅の立ち食いそば屋では、水のグラスがワンカップの空き瓶とおぼしきものでした。これは斬新、エコですな。
隣にいた店員じゃないオバチャンが、そのワンカップのグラスに、溢れんばかりの水を汲んでくれました。
これから宇部〜新山口間を往復した後、美祢線で山陰の方へと向かいます。
広島です。これ以西の山陽本線は、夜行でしか乗ってない区間があるため、改めて乗り潰しです。
このまま新山口まで二時間半。
ただ新快速と同じ車両なので、あんまり旅に出た感じもしないなぁ。
ホームにて。今回は西へ向かいます。
三連休のため、新幹線はさすが混んでますね。指定席は満席だそうな。
西の方は天気が悪そうなのが気がかりです。
2009年09月25日
和歌山港から、南海フェリーに乗船。これ乗るのは久しぶりだなぁ。
しかし、しばらく乗らない間に、ずいぶん便数も減ってしまってますね……。
さて突然旅に出てどこに向かっているのかというと、単に実家に帰ってるだけだったりします。もうすぐ徳島です。
御坊駅からバスに揺られて、日の岬まできました。ここは紀伊半島最西端。
岬のわりには、いろいろ茂っていてあんまり見晴らしのいい場所が見つからず。
ビューポイントを探してうろうろしていると、小山の山頂で思いがけず紀伊半島最西端の碑?みたいなのを発見しました。見にくいですが、紀伊半島最西端の地と書いてあります。
これからバスで駅に戻るんですが、乗るバス(乗ってきたバスの折り返し)の中では運転士が昼休み中。ドアを閉めて寝ているので、起こすのも忍びなく、バス付近で休憩しながらこの文章を書いてます。
こういう、のんびりした田舎のバスは大好きです。
和歌山県の御坊にいます。わずか2km少々しかない、紀州鉄道を完乗。
写真は、あと2日で引退する超古い列車です。まさにレトロ。
この1両が、ひたすら行ったり来たりがんばってます。
2009年09月22日
再び東京です。
なんとか午後の日程も予定通りこなせて、これで個人的に超難関だった関東地方のJR線を全部乗り終わりました。
全国制覇まであと少し!
そんなわけで、さっさと東京を去ります。未練があるとすれば、草津温泉に行けなかったことぐらいか……あ、あと能登に乗れなかったこと。そのうちリベンジしよう。
東京周辺さいごの乗りつぶし、午前の部が終了し、いま東京駅です。
今日は朝4時台に出発して、未乗だった横浜線、八高線、埼京線を完乗。
いったん昼休憩して、午後からは再び千葉方面に向かいます。なんの修行か、って感じの行程だけど、案外疲れないのが意外。
2009年09月21日
予定通り、バスで木更津から横浜へ抜けました。
最初は、アクアラインすげー、なんて思いながらバスに揺られてたんですが、横浜ベイブリッジに来たあたりで、今度は横浜の夜景に圧倒され……。横浜ってこんなことになってたのか!と田舎者の私は感動しきりでした。
実はまだ横浜をちゃんと観光したことがないので、今度またゆっくり来ないといけないなぁ。
久留里線の終点、上総亀山にいます。房総半島の内陸部です。
変なルートを通ったこともあるけど、郡山からここまで遠かった〜。
路線や終着駅の感じは昨日の烏山線と似てますが、今日はまだ日が暮れきってない分だけ、少し賑やかな気がします。
今日はこのあと、木更津からバスで東京湾アクアラインを抜けて、横浜の方へ行く予定。
さて、長年にわたり続けてきたJR乗り潰しも、いよいよ終わりが見えてきました。今回で関東の残存区間一掃を目指しているため、最終日の明日は、細切れに残ってる東京周辺を無節操に潰しに行きます。
だいたい想像はつくけど、明日はハードそうだなぁ……。
郡山から、いわき経由で水戸まできました。乗り継ぎが良すぎて、朝からほとんど車中の人です。
水戸からは鹿島臨海鉄道に乗り換え。単行のワンマンカーは、なんだかすごく混んでます。今日はこのまま千葉方面へ向かう予定。
2009年09月20日
何個か予定を飛ばしましたが、なんとか当初予定に追い付きました。しかし、今日はよく乗ったなぁ。
いまはというと、烏山線の終着駅、烏山です。
日が暮れたあとの田舎の駅は哀愁がありますね。真っ暗で静かで何もない駅前、聞こえるのは出発を待つディーゼルの音と虫の声だけ……。
宇都宮方面への列車は、虫満載で出発しました。今日はこのまま宇都宮で泊まり、だったらいいのですが、実はまだまだ郡山まで行ったりします。
大阪から6時間半かけて、ようやく吾妻線の終点、大前に到着。
てっきり手前の万座・鹿沢口までにみんな降りて、乗客も少なく閑散としてるのかと思いきや、大前まで行って折り返し乗車する鉄ちゃんが20人くらいいてビックリする。さすが大型連休……。
この辺りは避暑地っぽい感じの温泉街で、雰囲気はなんか良いですね。ゆっくりしたいところですが、なんとこれから大宮まで戻ります。
東京駅でツーデーパスを購入し、高崎まで長野新幹線に。
やはりというか、シルバーウィーク・ラッシュに巻き込まれてます。
そのまま吾妻線に向かいます。本当なら草津温泉に立ち寄る予定だったんですが、時間がないのでスルーになりそう。ちくしょう、JR西め……。
予定通り、始発新幹線から旅行再開。
だいぶプランが狂ってしまったので、今日どうするか悩ましいなぁ。
2009年09月19日
「急行能登にご乗車予定の方は、旅行を中止していただき、京都駅係員まで…」というアナウンスが流れて、私の旅行は一時間でおわた\(^O^)/
結局雷鳥はたっぷり30分以上、茨木付近に停車し、大阪〜京都間を1時間かけて走ったのち、先程の無情なアナウンス。
京都で事故返という判子を切符にもらい、大阪に帰っています。正直、泣きそうです。たぶん明日の朝一の新幹線で、意地でも旅行再開する!
シルバーウィーク(いつこんな名前がついたんだ)なので、お出かけ中。
今日は金沢までいって、夜な夜な急行能登で関東方面に向かう予定なんです、が、いきなりトラブル発生。
強風の影響で列車がおくれ、さらにその風のため湖西線経由から米原経由に振り替えた影響で列車がおくれ、さらに高槻でなんかあったらしくて列車がおくれ……。
サンダーバードの指定券を放棄して一本早い雷鳥に乗ったんですが、一時間以上の遅れは確実で、いきなり能登に間に合わない危機が迫っています。能登やばいよ能登。
いまは高槻付近でずっと信号待ちなう。
2009年07月16日
波照間島にいます。日本最南端です。
この島では予定通り原付を借りて、ぐるぐる島をまわってきました。
天気はいいし、島は何もないし、旅の最後にいい島に来られました。
あとは船と飛行機と飛行機と電車を乗り継いで、遥かなる帰路につきます。
石垣-波照間の船がまた、信じられないくらい揺れるんですよ。
しかも帰りの船は出港前に「めちゃくちゃ揺れます」のアナウンスが……。
2009年07月15日
西表島にいます。
ボートでマングローブの生える浦内川を上り、そこから45分ほど山道をいったところにある滝を見に行ってきました。
とにかく暑い。毎日会社で冷房に当たってる運動不足の身には堪えますなあ。
ヤママヤーには会えぬまま、これで西表島での予定は終了です。石垣に帰ってから余力があれば、今日はもうひとつ島に行く予定……。
2009年07月14日
結局、島に滞在中の5時間半で3回のスコールがありました。たしかにこれは、原付だったらえらいことになってたなぁ。
といいつつ、実は一回目のスコールでびしょ濡れになってたり……。
車を置いて、謎の山道に入ったのが運のつき、雲行きが怪しくなってきたなぁと思うや否や、ざーっと。
怪しい林の中を歩いてたので、汗だくだし、雨だくだし、体中に引っ付き虫が付いてるし、ひさびさに絶望的なコンディションに。与那国島は気が抜けない島です。
それはさておき、石垣への帰りの飛行機がプロペラ機でした。プロペラ機いい!
与那国島です。日本最西端です。
レンタルバイクでまわるつもりが、雨が怖くてレンタカーにしてしまいました。
店ではバイクで予約してあったのに、車も一緒に準備してくれていて、
スコールが降るぞ、さあどっちか選ぶんだ、
みたいになって、結局車に……。ペーパードライバーですが、車通りはゼロに近いので、快適です。
今日は島をぐるぐるまわります。
石垣島まで来ました。今日はこれから与那国島へ向かうのですが……
ちょうど与那国島を狙っているかのように、ピンポイントで熱帯低気圧が……。雨の予感がします。どうしようかなー。
とりあえず今は、石垣空港のローカルさが心地よいです。この辺までくると、さすが沖縄っぽい顔つきの人が多いなあ。
2009年07月13日
人生初の沖縄に上陸しました。これでようやく、全都道府県庁所在地を制覇!
しかしまあ、那覇の暑いこと……。首里城あたりを歩いてまわったものの、いつものようなペースが出せずに、早くもへばる。
バスで遠出する元気もなくなり、いまは近場の牧志市場で休憩中です。市場には豚の頭が置いてあるんだけど、裏側から首の断面を見てしまうと、そこには軽くトラウマになりそうな光景が……。
写真は、ついに対面した守礼門と二千円札。
2009年05月01日
仙台空港から帰宅です。
予期せぬ事態もあり、今日はタイトな日程になってしまいましたが、なんとか乗りつぶし目標は達成。
ここ数年で東北も随分まわったなぁ。いちおう東北編は、あと一回で完了予定です。
3・4・5月と立て続けに旅行したので、旅程のストックが尽きてしまいました。さて次回はどこいこう。
またまた三陸鉄道に乗って、盛まで戻って来ました。
1時間ほど待ち時間があるので、なんか食べようかと思ってたんですが、見事に何にもない……。
駅前に店はないし、駅に売店もなかった。ガクッ。
仕方ないので少し歩いてみると、スーパーを発見。そこでおにぎりとコロッケを買って昼食とする。
おにぎりもコロッケも作りたてらしくて、やけに美味しかったです。
写真は駅前のバス停。漢字が間違ってるんですが、この解像度では見えないか。あと時刻の表が空白なのはなぜ……。実は一本も止まらないバス停?
盛岡から、快速はまゆり釜石ゆきに乗車中。
2年前の夏、東北人の帰省ラッシュに巻き込まれて、2時間立ちっぱなしの満員列車だった苦い思い出の列車です。
今回も帰省ラッシュに巻き込まれるのはイヤだったので、指定席をとってみた。
でも指定席、盛岡出発時点で乗ってるの私だけ……。
執念で、昨日運転打ち止めになった区界に戻ってきました。
1日3本程度しか運行本数がない山田線なので、列車で区界まで行って戻るのだと、余裕で午後になってしまう。
仕方ないので、5時45分発のバスに乗りました。
こんな時間にバスが運行してるのもすごいけど、区界でちょうど反対方向の列車に乗り継げるなんてのは、もはや奇跡的!
区界駅では、ウグイスが鳴きまくっています。
2009年04月30日
山田線もう運転再開してるし!
30分くらいなら、駅で待たせてくれた方がうれしかった……。明日乗りにいけるかなぁ。
山田線に乗車してたんですが、途中で落石があったらしくて、区界駅という山んなかで降ろされました……。
ただいま、バスで振替輸送中。さいあくだー。
明日の予定変更を考えないといけないし、もし復旧しなければ、また後日に山田線だけ乗りに来ることになるのか……。どうしましょ。
浄土ヶ浜にいってきました。が、やはり長時間滞在するのは不可能だと諦めて、1時間程度で宮古に戻りました。
特にやることもないので、三陸鉄道で乗り残している宮古〜小本間を往復することに。これにて、三陸鉄道は全線完乗。運賃が結構かかったのが痛いですが……。
三陸鉄道宮古駅は、駅名がアイフルホーム宮古駅になってました。こんなところにも命名権が。
でも列車内のアナウンスは単に宮古駅だったので、駅舎の看板だけ? 宣伝効果はあるんかいな。
気仙沼から一気に宮古まできました。
前回来たときに行き損ねた浄土ヶ浜に、これから行こうと思います。
時間が滅茶苦茶あるのが少し不安ですが……。なにせ次に乗る山田線の盛岡行きは、16時前まで一本もないのです。
超まったりしてこようと思います。
2009年04月29日
三陸の陸中海岸をウロウロしています。
御崎に行ったあと、巨釜・半造へ。
かなり歩いて疲れてきたので、半造の手前の広場で休憩中です。
人も少なくて閑散としてます。老人がゲートボールをやっているくらい。
……さて、もうひと歩きしますか。
気仙沼着。
今日はここで宿泊予定なので、残りの時間はバスで岬の方へ向かいます。
バスまで時間があったのでその辺をウロウロしてましたが、特に何かあるわけでもなく……。港の方でボーっとしてました。
2ヶ月ぶり?に仙台です。天気がいいので、飛行機の機窓からの景色がキレイでした。
仙台からは、臨時列車の「こがねふかひれ号」に乗って気仙沼まで行きます。それにしても、すごい名前の列車だな。
2009年04月05日
旅の最後には超地味ですが、博多南線を往復しました。
今日は18きっぷが使えないとこばっかり乗ってるので、たぶん一回分の元が取れてないはず……。
さて今回の旅行はこれにて終了です。あとは新幹線でビューンと帰ります。
JR九州は、かなり微妙に乗り残してしまったので、あと一回乗りに来ないといけないです。
こうなったのも、月曜に休みが取れなかったから……。うう。急に現実に引き戻される瞬間。
唐津です。天気もすっかり晴れて暖かくなり、花見してる人もちらほら。
唐津城から見る虹ノ松原が素晴らしく良い眺めでした。
しかし何よりビックリしたのは、唐津城に「唐ワン」とかいう彦ニャンそっくりなマスコットがいたこと……。
かなり気になったので、帰ったら調べてみよう。
日本最西端のあとは、日本最西端の駅です。松浦鉄道たびら平戸口。
8分停車の間に写真撮って、到達証明書を購入しました。
神崎鼻行きを今日にずらした影響で旅程を少し変更しているのですが、なんだか変更後の予定の方がスムーズだ。むむむ。
天気も晴れてきたし、いろいろ結果オーライという感じです。
着きました。離島を除く日本最西端の神崎鼻です。
バス停から片道2kmあるので、昨日の雨だとキツかっただろう。今日はなんとか曇りです。
これで東西北端は制覇。残すは佐多岬だけなんですが、バスが廃止されて近くまで行けないんですよね。どうしたもんか。
神崎鼻には松浦鉄道の佐々駅前からバスに乗ったんですが、なんと甲子園で優勝した清峰高校野球部が、地元の人たちと一緒にバス乗り場の掃除をしてました。
松浦鉄道沿線には至るところに優勝おめでとうメッセージがあって、一躍地元のヒーローのよう。青春ですなぁ、かっこいいです。
2009年04月04日
武雄温泉いってきたー。旅行中に温泉いくなんて久々だなぁ。旅行中に銭湯は昔よく行ったけども。
あとは佐世保まで行って、今日の日程終了です。予想に反して、まだ雨は止みません……。
佐賀から、唐津線、筑肥線、松浦鉄道経由で有田着。
雨が降りやまず、降水確率も上がってしまったので、岬は明日に順延することに。
これからは予定変更、思い付きで武雄温泉に行ってみようと思います。
佐賀駅前の三角コーンがでかい。
雨は依然として、しとしと降っております。午後に止むという予報を信じて、予定通り旅行中。
止まなかったら岬に行くのはキツイなぁ。どうなるだろう。
夜明で久大本線に乗り換え。
写真を撮ってたらおじいさんに話しかけられました。その人も写真が好きらしく、やおらカバンから取り出したのは、昭和13年の写真!
なんでも思い出になるから撮っといたらええ、とは、説得力があります。
小倉着。乗った西鉄のバスは通路を仕切るカーテンがあって、閉塞感の中かなり快適に眠れました。高速バスでも、車両によっていろいろ設備がありますなぁ。
途中、5時半ごろに壇之浦SAで洗顔タイムとして止まり、強制的に起こされる。これも小倉までの私には嬉しいサービス。博多まで行く人は、もう少し寝かせてくれという感じかも。
これから日田彦山線。天気は雨です。またか!
2009年04月03日
普通の土日で遠方に旅行してみるテスト。
というわけで、夜行バスで九州へ向かってます。
早朝に九州に着こうと思うと、もう夜行バスくらいしか手段がないんだよなあ。奇しくも、バスの名前がムーンライトだったり。
仕事終わりで疲れているので、よく眠れそうです。ではおやすみなさい。
2009年03月21日
まわりまわって京都着。東山花灯路を見学してました。
大阪、京都間で12時間もかかりましたが、これは見に来てよかった!
どこもかしこも、非常にキレイでございました。
いまは阪急で帰宅中。座れなかったので疲れて倒れそうです……。
福知山まで来ました。もう何度も来てるから、さすがに飽きてきましたが……。
前回来たときとの差分は、タンゴ鉄道が高架化されたことでしょうか。
播但線がつまらないので、一気に疲れが貯まってしまいました。
あと福知山〜綾部間を乗ると、広島以東のJR西日本は終わりです。もう少し。
三連休の中日だからなのか、姫新線は途中から超満員でした。
播磨新宮まで2両だったのに、なぜ姫路ゆきが1両になるんだ?
好物のえきそば食って、これから播但線で山陰入りします。
知らぬ間に姫路駅のホームが新しくなっててビックリ。
津山で、姫路方面ゆきの列車を待ち中。
ものすんごい穏やかです。静かだし、天気はいいし、暖かい。
列車入線時にいい日旅立ちのメロディが流れるのがまた、旅情がかきたてられて良いですね。
これからは一旦姫路に出て、そこから山陰ルートで京都を目指します。
この週末は九州に行く予定だったんですが、天気が悪そうだったので延期。日帰りでチマチマまわる週末です。
昨日は奈良に行ってて、今日は京都。京都にはるばる向かうため、いきなり津山までぶっ飛び中です。
津山ゆきのバスは、こんな時間なのに3列シートのダブルハイデッカー車という。快適すぎる。
2009年03月09日
急行きたぐにで大阪へ。
今回は、久しぶりに結構ハードな旅程でした。
東京の雑踏にまぎれていたかと思えば、岬で美空ひばりの歌を聴いていたり、気が付くとスキー客と共にスキー場にいたり……。
1日で全く違う地域をいくつもまわるので、実はワープしてるんじゃないかと思うことがたまにあったり。
面白いですよ、ワープ旅行。
そんなわけで、通勤客を尻目に帰途につく。
2009年03月08日
スキー場に行ってました。
スキー客用の臨時駅、ガーラ湯沢へ行き、そこから徒歩で越後湯沢駅まで戻ってきました。
その途中にあるスキー場です。スキー場と車道とがボーダレス!
たしか夏は畑なんですよね。
これから、1日ぶりに新潟です。
それにしても、上越新幹線はトンネルばかりで面白くないなぁ。
いわきの塩屋崎に到達。なんと、ここの灯台は上れました。すごい!
しかも灯台グッズを売っていて、そこで「日本の灯台50選」という同人誌?をゲット。購入特典で、灯台カレンダーをもらいました。こんな灯台は初めてです、すごい!
写真は美空ひばり像です。この岬には美空ひばりの歌碑があり、そこらじゅう美空ひばりの歌で溢れていました。やっぱり、岬=歌なんだなぁ。
それにしても、いろいろあって楽しい岬でした。
続きを読む "[ただいま旅行中]塩屋崎" »2009年03月07日
米坂線に乗って、米沢に到着。
米沢の天気は雪。米坂線も絵になる景色ばかりで、かなり満足度の高い路線でした。
が、鉄ちゃん大集合で、車内も沿線もなんかスゴいことに……。こんなに大勢のカメラマンを見たのは初めてかも。
ちなみに今は、時刻表トリック?に引っ掛かり、米沢で足止めをくってます。
あぁ、このままでは日暮れまでに仙台を観光する時間が……。
新井です。といっても、どこやねんって感じですが。
長野から、妙高1号→快速くびき野3号の乗り継ぎで新潟に向かってます。18きっぷだとウハウハな乗り継ぎですね。
天気はというと、東京は晴れ、妙高高原あたりは雪で、新井では雨です。結局また雨。
今日の目的地は晴れてますように……。
長野新幹線あさま乗車中。今日から土日きっぷを使って、広範囲に移動開始です。
しかし朝一だというのに、すごい混んでます。スキーの人ばっかり。
そんな喧騒の中、朝から鯖寿司くって、まったりしてます。
2009年03月06日
青梅線の終点、奥多摩着。都内なのに、ここまで来るとさすがに山の中、完全にローカル線の景色です。
予定ではバスで奥多摩ダムまで行くはずだったんですが、天気が一向に回復しないのと、途中ゆっくりしすぎて当初予定から1.5時間も到着が遅延しているので、今回はパス。もう日も暮れてきました。
そろそろ東京駅の方まで戻って投宿します。
浦和駅にて入場券を購入。これで、ひそかに集めていたJR都道府県代表駅の入場券(46+1枚)が全部揃いました。コンプリート!
帰って並べるのが楽しみです。
ちなみに今は川越線にいます。ラッシュ時にオールスタンディングになる6ドア電車に初めて乗ってますが、朝の車内が想像できて怖えー。折り畳み式の座席は、ほとんどオマケですね。
武蔵野線、完乗。
朝っぱらから2時間もロングシートに乗るのは、さすがに疲れるなぁ。
東京近郊は修行に近いです。次は南武線。修行の旅は続く。なむなむ。
予報通り、東京は結構雨が降ってます。うー寒い。
2009年03月05日
東京ゆきの夜行バスに乗り込む。
明日からまた休みなので、3月旅行の第一段です。
しっかし、休みばかりなので全然仕事が進まず、今もやり残してきた仕事が気になって仕方ない。
明日は雨みたいだし、先行き不安だなぁ。
まぁいいや、とりあえず寝よう。明日は、東京近郊乗り潰しデイです。
2008年08月13日
無事に大阪着。これにて旅行終了です。
しっかし、大阪暑いな〜。たまらん。
2008年08月12日
青森から、寝台特急日本海で大阪に帰ります。
B寝台の下段が取れなかったから上段なのだが、なんかの上段、もとい冗談かと思うくらい過酷ですな、上段は……。
なにより、窓がないのが一番辛い。もうこれからは上段には乗らんぞ。
さて大阪まであと15時間、がんばります。
どこからが帰路か不明なものの、一応帰路についています。
朝から小樽回りで函館方面へ向かいつつ、大沼公園駅で下車。大沼公園を、1時間ほど散策してました。
これから森に戻り、迂回ルートを通って函館へ。そろそろ旅も大詰めですね。
2008年08月11日
増毛(ましけ)にて、留萌本線完乗。
一時間ほどいたんだけど、インパクトのある駅名なので、車やバイクでも見に来てる人が結構いますね。列車で折り返し乗車する人も多し。
期待に応えるかのように、駅の中には増毛剤の広告が貼ってあった…。
美瑛にて、レンタサイクルでパッチワークの丘を巡ってきました。
私が考えてたコースをレンタサイクル屋のおっちゃんに言うと、2時間半コースだという。でも乗りたい列車まで1時間半くらいしかない。
乗る列車を遅らせてもなんら問題はないものの、ここは日頃の自転車通勤で鍛えた腕(脚?)の見せどころ。
…ええ、なんとか2時間半コースを1時間半で走破しましたよ。
写真はセブンスターの木。さすが、すんごい景色でした。今度はもっと涼しい時期に来たいな。
落合、といってもどこやねんって感じですが。
狩勝峠を越えた?のかな。一駅区間28.1kmというとんでもないところを走り抜けました。あと1時間ほどで富良野。
2008年08月10日
帯広にて、前回来たときには閉店時間に間に合わなかった、豚丼の有名店「ぱんちょう」へ。
珍しく並んでまでして食べたんだけど、これは!うまい!
今後も帯広に来たら、ぜひ食うようにしよう。(次はいつになるやらだが)
写真を携帯で撮るのを忘れていたため、デジカメで撮ったのを携帯で撮りました…。あんまりうまそうに見えないので別の画像を検索してください。
さて、明日は美瑛です。
今日はのんびりしてます。静かーな新夕張駅で、1時間半くらい本を読んで過ごしました。これは旅行なのか、なんなのか。
やがてやってきた列車に乗り、夕張着。時間があれば観光がてら散歩してみたい気分ですが、ちょうどいい列車がないので、そのまま折り返し。
そろそろ傾いできた日の光と、開けた窓から入ってくる心地いい風が列車を満たし、なんとも言えない牧歌的な気分にさせてくれます。
写真は分かりにくいけど、黄色いハンカチ。
朝は札幌をうろうろしてました。
2時間ほどで時計台、テレビ塔、旧道庁舎あたりを散歩しながら巡る。
時計台って中に入れたんだーとか、テレビ塔ってPanasonicのロゴが付いてたんだーとか。
月並みな観光を終えて、いまはもう岩見沢。
今日の目的地は帯広です。
2008年08月09日
室蘭の地球岬より。
日の入りの時間を狙っただけあって、すごく良い景色でした。駅から2.8kmも坂を上った甲斐があったってもんだ(結構疲れた)。
北海道はツーリングしてる人が多くて、見てたらバイク乗りたくなりますね。なにより楽そうだし。
…私はまた2.8km歩いて帰ります。(ちょうど目の前でバスがいってしまった!)
日本一と名高い秘境駅、小幌に到着。
この駅は、ホームの右手がトンネル、左手がトンネル、背後が山の急斜面、正面が海。つまりどこにも行けない。
滞在時間20分だったので、海まで降りていって、また戻ってきて終了。
こんな秘境なのに、次の列車に一緒に乗り込むのは8人。賑わう秘境駅……。
サミットのあった洞爺湖周辺にやってきました。さっきまで有珠山に登ってて、いまは湖畔に帰ってきてぼーっとしてます。
やはり北海道は涼しいですな。日向に座ってるけど暑くはなく、むしろ心地良い感じです。
次のバスまで暇なので、郡山で買った北海道蒸しチーズケーキを、北海道で食べるとしますか。
写真は有珠山から望む洞爺湖。
2008年08月08日
大阪を出発して早26時間。東海道・東北・常磐・水郡・東北・(仙台)・東北新幹線・(八戸)・東北・津軽・海峡・江差・函館経由で、ついに函館に着きました。いや〜、着くもんだなぁ(当たり前だけど)。宿無しで走り続けた自己記録更新かもしれない。
水郡線でかなり疲れてしまったものの、その後は普通に戻り、いまは北海道上陸の喜びに浸っております。
青函トンネルを通るのは三度目だけど、いつもプロジェクトXの青函トンネルの回を思い出して、身につまされる思いがします。やっぱり北海道は陸路で上陸するのが良い。
てなわけで明日から4日間、周遊きっぷで北海道を巡ります。
ようやっと仙台。
こっからは新幹線+特急乗り継ぎで、なんとか今日中に函館までたどり着く予定です(それでもあと4時間半かかる)。
1日目にして過酷な日程だったけど、案外なんとかなるもんだ。
明日からの北海道では、もっとゆっくりしていかないと。
さっき乗ってた仙台行きで、向かいに座っていた中学生が漢字違いの同姓同名だった(胸に名札をつけてた)。なんか緊急で呼び出しがあったらどっちか分からんよなあ、とどうでもいいことを考えていた。
やっと水郡線を抜けられたー!
ただでさえ長い上に、ずっと乗ってた大学生の集団が3時間ずーっとやかましくて、しかも3時間ずっと混んでたので、予想以上に体力削られました。
さて、郡山で一服したあと、気分を変えて移動再開です。
大阪を出て12時間、水戸に到着。
これから何を思ったか水郡線経由にしてしまったので、妙に時間がかかる道のりです…。
しばらくまったり北上していきます。
2008年08月07日
定時で会社を出て、家に帰って、洗濯して、風呂入って、飯食って、電車乗って…
ほとんど時間的な余裕なく、慌ただしく大垣に到着。
これから北海道に行くのに、なぜか「ながら」(今回は臨時ながら)。乗る必要もないのに、なぜか乗りたくなる夜行快速。
今回は、座席でカップヌードル・カレーを食ってるやつがいて、臭いが最悪の車内です。
そんなわけで、あと22時間くらいで北海道です。
2008年04月30日
ただいま帰省中(バイクで)。
明石から「たこフェリー」に乗って淡路島に向かっている。明石大橋渡らずに淡路島行くのも久しぶりだなぁ。約20分の短い船旅。
さぁ後は淡路島を縦断して帰りますか。
2008年04月28日
白川郷は3時間滞在し、十分堪能した。
が、昼を過ぎてくると観光バスがガンガンやってきて、人であふれる。だんだん昔の町並みを再現したテーマパークのように見えてきた。
こんなざわざわしたイメージではなかったんだけどなぁ。やっぱり極寒の時期にでも来ないとダメなのか。
さて、白川郷から路線バスに揺られて高岡方面に向かう。
途中、一万円札しかもってなくて料金が払えない外人さん現れる。運転手が日本語でいろいろ言っているが通じる訳もなく……。
ここぞとばかりに、バス用に千円札をいっぱい持ってた私が両替に応じる。やっぱり備えは大事だなあと思った瞬間であった。バスは細かいお金が命。
城端でバスを降りてJRに乗り換えた。ぼちぼち帰路につきます。
雛見沢村……もとい、白川郷にやってきた。場所は超山奥なんだけど、観光客だらけというギャップがすごい。
時間があるので、展望台で和んでます。
高速バスできたけども、帰りは路線バスで山を抜けて帰る予定。
2008年04月27日
何度も来てるけど、どこも観光したことのなかった金沢。とりあえず定番は押さえておこうと、兼六園まで来てみた。
これで、日本三大庭園は制覇かな。
天気がよくて、絶好の散策日和なり。
ふらっと旅行中。で、いま福井の東尋坊です。
自殺の名勝ではあるが、普通にしてても足踏み外して落ちそうなくらいの断崖絶壁……。
気分は火曜サスペンス(見たことないけど)。
2008年03月15日
今日開通のJR新線、おおさか東線を早速完乗。
開業初日という以外は、いたって普通の路線でした。
久宝寺で記念入場券を買って帰る。
2008年02月10日
ぶらりと兵庫県は三木市に来ています。
ただいま、もうすぐ廃線になる三木鉄道の三木駅。
折り返しの列車が到着し、ホームは鉄道ファンや家族連れらで結構賑わってます。
今日はそのまま北条鉄道に乗りに行く予定。
昨日とはうってかわって、ポカポカ陽気で気持ち良い天気です。
2008年02月09日
大阪でも朝から雪。でも教習の予約をしていたので、最悪だなぁと思いながら、しぶしぶ教習所に行ったところ
ちょうど私の教習時間から、雪のため二輪教習中止……。
現在、寂しく引き返し中。あぁ…往復二時間の貴重な時間が……。
天気のせいで仕方がないとはいえ、腹が立って仕方がない。渋らずに朝一からの教習にしとけばよかったなぁ。
そのまま帰る気もしないから、寒い中その辺をうろうろしている。
2008年01月06日
別府市営の公衆浴場にいってみたら、ものすごいレトロな感じで吹いた。余計なものが何もなく、本当に湯船しかない。脱衣場も外から見えるし。なんじゃこりゃ。
まあ面白かったから良しとするか。
ぼちぼち帰ります。ただいま小倉で新幹線待ち中。
ではまた。
特急でも、さすがに3時間20分乗りっ放しはキツかった……。
温泉にでも入って英気を養いますか。
問題は次のソニックに座れるかだなぁ。激しく混んでる予感。
さて、南宮崎から特急にちりんに乗車中。
こっから別府まで3時間、別府から小倉まで1.5時間、小倉から大阪まで2.5時間。途中、別府で休憩を入れて、大阪には20時過ぎに到着予定……。
陸路最速がこれだからなあ。宮崎遠いよ宮崎。
まあ、駅弁でも食いながら、まったり帰るとしますか。
未乗の吉都線に乗るため、肥薩線経由で進行中。
二両編成だけど、乗客はおそらく二人です。
しかし山の方は寒いっす。ボロい列車の隙間風が憎い。写真は、歴史を感じる途中の駅。
2008年01月05日
九州チーズ蒸しケーキ
というのを見つけた。明らかに、北海道にインスパイアされている。
ちゃんと、焼き?も九州の形になっていて、シリーズものかと思いきや、メーカーは違うんだよなあ。こういう地味なパロディは、じわじわと面白い……。
指宿枕崎線の終着駅は、駅舎も何もないのね……。
終着駅らしからぬ感じで、期待外れ。
枕崎まで来たけど、今からバスでまた鹿児島中央に戻ります。枕崎は遠いよ。
JR日本最南端の駅、西大山に到達。
なぜか3分くらい止まってくれたので、写真が撮れた。バックにそびえる開聞岳がキレイだなあ。
ぽかぽか陽気の中、とことこと枕崎に向けて進行中です。
霧島神宮へ詣でる。
ここに来るときのバスも、運転士がラジオを聞いているのはもちろん、地元の人をバス停じゃないところで下ろしたりする、素敵バスだった。田舎のバスは良いなあ。
続きを読む "[ただいま旅行中]霧島神宮" »2008年01月04日
日南線を途中下車して、チンタオ……もとい、青島へ。
鬼の洗濯岩?と呼ばれる特有の侵食岩は、見ていてなかなか面白かった。
気温はだいぶ下がって、14度くらい。風が冷たいから、そこそこ寒い。
バスで1.5時間、志布志に到着。
また待ち時間が一時間以上あったので、港をうろうろしてから戻ってきた。
ここから宮崎までは、列車で3時間、険しい道のりだ。
それにしても、宮崎は暑い。時間をもてあまして、日陰で気温を測ってみたところ、19度くらいあるようだ。日向だと20度超え。暑いよー。
鹿児島中央から、はやとの風、きりしまと乗り継いで、いま国分駅。
1日に四便しかない、志布志行きのバスを待ちぼうけ中です。
こういう縁もゆかりも無い場所でぼーっとしていると、旅に出たなあという感じがする。
ただいま、トンネルばっかりの九州新幹線に乗車中。
リレーつばめから乗り継いできたけど、JR九州の列車はやっぱり違うなあ。
車内アナウンスに韓国語と中国語があるのもビックリ。
今日はこのまま鹿児島をスルーして、宮崎の方まで行きます。
2008年01月03日
寝台特急「なは」B寝台ソロに乗って、一路熊本へ。
個室でゴロゴロしながら駅弁でも食います。あ〜、良い環境だ。
2007年10月05日
太多線・美濃太田駅にて、JR東海 全線完乗です!
とりあえずこの旅の目的は達したので、あとはのんびり大阪まで帰ります。お疲れさまでした。
たけゆたか……じゃなくて、たけとよ線完乗。
武豊駅にはtoicaの簡易改札機があるだけで、自動改札機もなければ駅員もいない。車掌も改札しないし、なんじゃこりゃ、って感じ。
JR東海やる気ないなぁ。
2007年10月04日
河津というところからバスに乗り、河津七滝で下車。
その名の通り滝が七つあるので、駆け足で全部まわってきました。ほとんどハイキングだ。
それにしても、観光客いないなぁ…。閑散としてて、物悲しです。三連休には賑わうのだろうか。
続きを読む "[ただいま旅行中]河津七滝" »
伊豆の最南端、石廊崎までやって来ました。
写真はかつて、あ〜るくんが「やはり、とうだいは狭き門なのですね(うろ覚え)」と言った場所。
今日は早朝から御殿場線を走った後、熱海から伊東線、伊豆急線を南下して、さらにバスで岬着。
そんなに遠くないけど、なんかはるばる来たなぁという達成感があるのは、岬めぐりの醍醐味でしょう。天気も良いし、気持ちの良い平日の午後です。
2007年10月03日
なぜか大垣。なぜかムーンライトながら。
あしたから連休になったので(岡山での休日出勤のせい)、
ちょっくら乗りつぶしに行ってきます。
それにしても、前の席のやつが窓際にフィギュア並べて写真を撮っているという、いつになくカオスな車内です。
2007年09月15日
なぜか鳥取砂丘(2回目)。
相変わらずインパクトがあって良いなぁ。砂山で はしゃいで、またもや砂まみれになった。
2007年08月14日
山形発・大阪行きの夜行バス「アルカディア」に乗車中。
よく所要時間を見ずにチケットを取ったんだけど、これ12時間近くかかるらしい……。
寝てる間に着かない乗り物のに乗るのは初めてかも。
先行き不安だけど、とりあえずこれで今回の旅行は無事に終了です。おわり。
いま新庄です。Uターンラッシュで、山形新幹線が大変なことになってます。
乗らないから直接は関係ないんだけど、駅の蕎麦屋も待合室もいっぱいで入れないという弊害が。
おまけに、外が超暑い!
手持ちの温度計で測定しましたら、ぐんぐんと上がる上がる……。
私調べでは、いま新庄は39℃です。シンジラレナーイ。
旅行最終日。朝から田沢湖に行ってきました。
時間がないので、その辺うろうろしただけで終わるかなぁ、と思ってたら、レンタバイクがあるじゃないですか。
そんなわけで、原付借りて湖一周してきました。天気はいいし、湖はキレイだし、気持ち良かった!
さて、あとはのんびり山形を目指します。ラストスパート。
2007年08月13日
恐山にいってきた。お盆はやっぱり恐山だよね。
絵に描いたような殺伐とした景色が広がってて、なかなか見応えがあった。
そんなわけで、今日のメインは終えたので、あとはまったりと盛岡を目指します。
この時期、やっぱりどこも観光客が多いです。どうか道中混みませんように。
2007年08月12日
北山崎に来ました。
田野畑駅〜北山崎を結ぶ村営バスが素敵だった。
アナウンスを流す変わりに、なんとラジオを流していた。
ラジオのニュースによると、今日から徳島では阿波おどりだそうですね。遠く岩手のバスで聞いた、地元の便りでした。
行きは乗客二人だったのに、帰りは完全に一人です。
私が観光していた一時間の間、運転士はバスで寝てました。
料金は、乗るときでも降りるときでも良いそうです。
路線の途中に人家はなく、始点と終点以外のバス停があるのか不明です。
ローカル線、東の横綱(と思っている) 岩泉線に乗り、ついに岩泉に来ましたよ。
ハイキングがてら、駅から日本三大鍾乳洞のひとつ「龍泉洞」まで歩き、観光してきました。
これで、三大鍾乳洞は制覇! 洞窟は涼しくていいですな。
このあとは小本までバスで抜け、三陸の海岸を見に行きます。
2007年08月11日
ずっと立ちっぱで釜石に着いたら、接続の山田線がさらにスシ詰め状態になってて絶望した…。
そんなわけで、乗るのをやめて、釜石駅でまったりしてます。
それにしても、なぜか釜石には、立派なカメラを持った鉄い人たちが大集合している。なにかと思えば、臨時列車のせいらしい。みなさん、暑いのにご苦労様です。
写真は、その大人気の臨時列車。
釜石線に乗って、のんびりとローカル線の旅…のはずが、東北人の帰省に巻き込まれますたorz
新花巻から一時間も、乗客の入れ替わりなく満員状況が続くって、どういうこっちゃ。
外の景色とのギャップがすごい。
遠野でだいぶ空いたものの、まだ混んでます。
この調子だと、釜石まで立ちっぱなしだな……。
車内は暑いし、赤子は泣き叫んでるし、非常に混沌としております。
2007年08月10日
太平洋側から、陸羽東線・陸羽西線を乗り継いで、日本海側までやってきた。
現在、本日のラストランナー、酒田発の秋田行きに乗車中。
久しぶりに、まったりと一日中移動してましたが、そろそろ日暮れですな。
電車からは、日本海が望めて良い感じです。
いつもならここまでに2日くらいかけるところ、今回はあっという間に仙台まで着いた。新幹線早すぎ。
とりあえず、北海道&東日本パスを購入し、のんびりと秋田を目指します。
と、その前に腹ごしらえ…と思って、さっき駅で唐揚げ蕎麦を食ったら、あまりに鳥の質が悪くて吐きそうになった。
この怒りを何にぶつけよう。
今日から夏期休暇、ということで、早速出発です。
まずは新大阪始発のN700系に乗車中。
東京乗り換えで仙台まで行って、そっから東北一周します。
それにしても、さすが夏休み。始発なのに子どもばっかりで騒がしい…。
2007年03月16日
後回し、その6「只見線」
一度来ようとしたけど、天候不良で来られなかった只見線をリベンジ。いや、これはすごい路線だな……。
写真は会津川口にて。一日に列車は三往復しかないのに、下校する高校生が多く乗ってきた。
どこからか乗ってたおじいさんが、高校生にいろいろ質問していておもしろい。
さすがに一日三往復だと、学校の時間を列車ダイヤに合わせてるんだとか。
後回し、その5「善光寺」
本当は、正月の「詣で巡り旅」のときに来たかった善光寺。後回しになっていたので、今日詣でてきた。
寺の中?に入れるようだったけど、朝早すぎて入れず……(行ったのは7時台)。
長野駅にもだいぶ早く戻ってこられたので、予定より一本早い列車で出発することに。
今日は飯山線、只見線という乗り継ぎで、ローカル線堪能しまくりです。
2007年03月15日
後回し、その4「松本城」
松本には二回も来てるのに、まだ行ったことのなかった松本城。東海道より、身延線、中央線を経由して、三度目の松本訪問となった今日、ようやく訪れてみた。
この外観を見ると、Power Book G4 が思い出される。
2007年03月14日
後回し、その3「鎌倉」
有名観光地なので、とりあえず行っておきたかった鎌倉。
鶴岡八幡宮を詣でたあと、由比ヶ浜まで歩いてきた。天気が良くて超キモチいいなぁ。浜辺で外人が気持ち良さそうに寝てるよ。
とりあえず午前中いっぱいは鎌倉を巡ろう。
2007年03月13日
後回し、その2「姫路駅のえきそば」
何度も食べてるんだけど、しばらくするとまた無性に食べたくなる えきそば。
さっき約一年半ぶりに食べたえきそばは、やっぱり良いものであった。たぶん、またすぐに食べたくなる予感。
今日はこのまま、「ながら」に乗りついで東京まで行きます。
後回し、その1「JR四国の新型」
今回は、過去に後回しにしてたものや場所を巡る旅なので、特に意味はないがそれらをナンバリングしてみる。
さて、今日は少し遅めの出発。いつも見るだけで乗ることのできないでいたJR四国の新型車両、今回はちゃんと運用を調べて、狙って乗ってみた。
飽きるほど乗った高徳線だけど、転換クロスシートだとなんとなく雰囲気が違うなあ。
2007年03月02日
これから上海に向けて旅立ちます。しばらくの間、さらば日本。
2007年01月10日
奈良にいって、春日大社〜東大寺とまわってみた。
もうやることはやった感じなので、これにて終了。
しっかし、春日大社まで歩いたのが間違いだった……。へとへとになったあげく、帰りは時間ギリギリ。
来たバスにいちかばちか飛び乗ったところ、発車一分前の和歌山行きになんとか間に合った。これもご利益か。
というわけで、和歌山線を乗りつぶしたあとフェリーで帰ります。おわり。
「ながら」に乗って関西に帰ってきた。で、伏見稲荷へ。
これで初詣参拝客数の上位5箇所を制覇!
もうなにがにやら、って感じだけど、ひとまず?最後の伏見稲荷で引いたおみくじは大吉であった。
もう帰ろうかと思ったけど、まだ元気なのでもう少しうろうろして帰ろう。
2007年01月09日
鹿島神宮の鹿。さすが鹿島というだけあって?鹿がいた。奥のほうはリアル迷いの森という雰囲気で、これがなかなか良い感じ。
そのご鹿島臨海鉄道・新鉾田から徒歩で、鹿島鉄道・鉾田へとやってきた。高校生に囲まれながら、廃線間近の列車に揺られます。
銚子電鉄を完乗し、終点・外川から歩いて犬吠埼に到着。
やっぱり岬は良いなあ。
その後犬吠駅に行き、土産にぬれせんべい買って帰ります。せんべいってこの駅で焼いてるんだ。醤油のいい香りがする。
朝もはよから成田山新勝寺へ。人もほとんどいなかったのでたっぷり堪能できた。
異文化が混在してて、おもしろいところだなぁ、成田は。
今日はこれから銚子に向います。
2007年01月08日
おんなじような写真ばっかりだけど、次いで明治神宮。
旅行安全お守りなんてのがあったので購入する。今日の旅は千葉方面を巡る予定です。
昨日はなんとか1.5時間の遅延で済み、今朝は早くから川崎大師に向かう。
朝早いから人も少なかったものの、参道には昨日のゴミとおぼしき山ができており、何かすごいことになっていた。
2007年01月07日
強風のため、東海道本線が一部運転見合わせ……。いま湯河原で足止め中。
そういうことは熱海を出る前に言えよなぁ。逃げるに逃げられないし。うが〜。
第一チェックポイント、名古屋の熱田神宮を詣でる。
やっぱり参拝客の規模が違うなあ。
今日はこのまま東海道を上って川崎まで行きます。
いつもスルーする美濃赤坂支線へ足をのばすも、列車遅れの影響で到着してすぐ折り返すことに……。
駅舎には行けなかったけど、これでようやく東海道本線が完乗となった。パチパチ
2006年12月09日
雨と霧のなか、岐阜にて初スキーを敢行。
転けまくったから身体中が痛い……。
2006年12月08日
名古屋城に行ってみたり。
明日は初スキーに行く予定なんだけど、どうも天気が悪そうだなぁ……。
名古屋に到着。名古屋は ええよ。
昼飯に味噌カツをくった。昼からこの強烈な味噌はキツイ。
またSAで休憩。
往路だというのに、さっそくデカいぬいぐるみを買ってしまった。
なにやってるんだ。
SAで休憩らしい。
ここはどこだ。
いまから名古屋までバスの旅〜
五時間は長い!
2006年12月04日
せっかくカメラ付きケータイにしたので、携帯から写真つきの記事が送れるようにしてみた。
(Movabletypeはモブログをサポートしてないので、post2blogというスクリプトを利用させてもらった)
旅行中に更新したらおもしろいかなぁ、とか思ってるけど、なんだかんだ あんまり使われない予感……。
ブログ王への道は遠い。