2009年10月03日

[今日の出来事]舞洲・夢洲・咲洲

 約2ヶ月ぶりにバイクのエンジンをかけた。2年前の春に買ったバイクも、最近はワンシーズンに1回程度しか乗らないようになってしまった。そろそろ手放し時かと何度も思ったけれど、維持費もほとんどかからないので、結局はまだ駐輪場の肥やしとして活躍してもらっている。たまに乗るのが趣味なのだと思うと、それなりに納得ができる。事実、たまに乗ると面白い。
 そんなバイクに乗って、いつもの巡回先である舞洲(まいしま)に行ってきた。

 舞洲は大阪港ら辺にある人工島。バイクに乗ると、ほぼ100%ここに来ている。頻度からすると、たまにここに来るためだけにバイクを持っている、と言っても過言ではない。ただ、行って何をするわけでもなく、ほとんどの場合は以前見学に行った環境局舞洲工場や、何かの会社のデッカい建物などを見て満足している。


 
 ↑以前に撮影した大阪市環境局舞洲工場


---

 今日はたまたま「夢舞大橋」の付け根部分が格好いいことに気付いたため、その写真を撮るのを主な目的とした。格好いい部分というのは、この部分である。



 橋なのに、なんでこんなに格好いいことになっているのだろう。帰宅してからさっそく調べてみると、なんとこの夢舞大橋は可動橋だと知る。Wikipediaの夢舞大橋の項が詳しい。写真に撮った部分は、橋をジャッキアップさせるための緩衝桁と、稼動時に回転軸となる部分だったようだ。 

 夢舞大橋はずっと気になっていた橋である。対岸は同じく埋立地の夢洲(ゆめしま)で、地図を見る限りでは明らかに何もなく、これだけ何もなさそうだと逆に行ってみたくなる。ただ以前から「工事車両以外は通行禁止」と書かれてあったため、まだ実際に渡ったことはなかった。

 それがどうだろう。先ほどの地図を見れば一目瞭然だが、なんと夢洲の南岸まで道がつながって、お隣の咲洲(さきしま)に渡るトンネルが出来ているではありませんか。つい今年の8月に開通したらしい。ということは、これで堂々と橋を通行できるようになったということか。今度バイクを動かすときは、この夢洲を目的地としよう。



 ↑夢舞大橋とバイク。右下の黒いのが私のバイクで、いっぱい停まっている車はたくさんいた釣り人のもの。



 ↑舞洲から望む、夢洲と咲洲。キリン(正式名称は何て言うんだ?)が立ち並ぶのが夢洲で、高いビルが立ち並ぶのが咲洲。一番高いビルがWTC(日本で3番目に高い建物)。


---

 ところでこの夢舞大橋、可動橋ということは動くことがあるのだろうか。いろんなブログで過去の開閉の様子が掲載されているのを見ると、どうやら年に1回だけ開閉訓練を行っているらしい。ただ毎年の訓練日時を書いてあるページはどこを探してもなかった。

 そんな中で、最終的に辿り着いたのが第五管区海上保安本部の「五管区水路通報」という、船舶の運航に有用な情報を提供する、とうてい一般人には縁のなさそうなページ。この通報をしらみ潰しに見ていくと、阪神港(過去は大阪港?)、大阪区、第1区に船泊禁止情報が出ることがあり、 その情報の内容を見ると船泊禁止=夢舞大橋の開閉によるものだと分かる。
 というわけで過去の開閉日を調べてみた。

 ・2004/11/21(開閉失敗)
 ・2005/10/30(開閉失敗)
 ・2005/12/04(開閉初成功)
 ・2006/10/29
 ・2007/10/28
 ・2008/10/26

 開閉失敗というのは、Wikipediaに書かれてある
>2004年と2005年10月に2回の開閉訓練を行ったが、機器がうまく作動せず開閉できなかった。2005年12月4日の訓練で開閉に成功した。
という情報と照合して判明した。
 この傾向からすると、今年は10月25日かな? 来週あたりの水路通報に乗りそうなので、チェックしてみることにしましょう。

2009年10月04日

[今日の出来事]ふつうのにっき

 なぜか突然 IKEA に行こうと思い立って、IKEA ポートアイランドに行ってきた。(二日連続で埋立地)

 三宮からシャトルバスに乗るつもりが、バス乗り場が分からず、結局ポートライナーに乗る。ちゃんと調べないので、よくこういうことになる。
 ポートライナーは非日常な乗り物っぽくて、結構好きだ。空港に行くときはあまりの遅さにイライラするけど、日曜の昼下がりにはちょうど良い。

 

 ポートライナーを南公園で下車すると、目の前がIKEA(の裏)。土地がふんだんに余ってそうな場所にあって、見るからにスケールがデカい。

 

 店内には順路があり、それに従って歩く。今回は単なる冷やかしだが、それでも店に入ってからレジに辿り着くまで30分以上かかった。目当てのものを探しに来る場合は相当疲れそうだ。こういうショッピングスタイルは、私にはあまり向いてないかも。買い物というよりは、家具のテーマパークという視点で見ると楽しい。

 店を出ると再びポートライナーで三宮まで戻る。副産物として、ポートライナーが完乗できた。

 その後は東急ハンズに行き、ついでにその辺をウロウロ。するとハンズの裏に、かの生田神社を発見。こんなところにあったとは、恥ずかしながら今までさっぱり気付いてなかった。

 

 せっかくなのでお参りをしていく。結んであるのを見る限り、おみくじは「専用おみくじ」のよう。しかし、時刻はすでに17時をまわっている。おみくじ売り場も閉まっているようだ。これはまた次の機会に。

2009年10月11日

おみくじ

----------
■まず初めに
----------

 おみくじを収集し、「専用おみくじ」と「汎用おみくじ」に分類しています。分類に関する詳細はこのページをご覧ください。
 おみくじを引き次第、このページに追加していく予定。


続きを読む "おみくじ" »
週末小旅行シリーズ 第12回 「京都の世界遺産・詣で巡り その1」

 週末小旅行シリーズも、もう12回目になった。すべてのレポートを書いてないので、ブログに上がってる記事は歯抜けになっているのが後になって悔やまれるが、とにかく今回で12回目である。

 今回からは、シリーズの中にさらにシリーズを取り入れ、「京都の世界遺産・詣で巡り」と題して京都を詣で巡っていきたい。※「詣で巡り」は私が考えた造語で、寺社を一日に何箇所もハシゴすること。過去に、2007年正月の詣で巡り2009年正月の詣で巡りを行った。

 ご存知、世界遺産の「古都京都の文化財」は、複合遺産として京都にある17の寺社+城が登録されている。京都を訪れるほとんどの人が、そのどれかに行っていると思われるが、これらをすべて巡った人はほとんどいないのではないか。そんなわけで、貪欲にすべて巡りきることを目的に、これから複数回に分けて京都をまわろうと思っている。ついでに可能な限り寺社では「御朱印」をもらい、「おみくじ」を引くことも忘れないようにしたい。

続きを読む "週末小旅行シリーズ 第12回 「京都の世界遺産・詣で巡り その1」" »

2009年10月12日

[今日の出来事]カタログ欲

 カタログ大漁。

 


 来週から研修で家電量販店へ行くことになったため、商品知識を補充しようとカタログを漁ってきた。もらってきたのは、テレビ・レコーダ・デジカメ・ビデオカメラの各社カタログ。最初は軽い気持ちで売り場をまわって集めていたのだが、カタログが束になってくるにつれ、カバンがずっしりと重くなってくるにつれ、徐々に「取り返しの付かない感」が沸いてくる。こんなにカタログもらってどうすんだよ……。
 中でもデジカメのカタログが群を抜いて多い(単純にメーカ数が多いから)。一眼デジカメのカタログも貰うつもりだったけど、一眼+レンズでこれまた沢山カタログがあったので諦めた。

 さて……。もらったはいいが、これだけあると見る気がしないぞ、さあ困った。


---

 懲りずに観葉植物を買ってきた。次こそは枯らすまい。


 

2009年10月14日

無賃還送の思い出

特急列車が2時間以上遅れた場合、そのまま帰らないで! (マイコミジャーナル)


 先月の旅行では、列車遅れのため途中で旅行を中止する羽目になった。私は泣く泣く出発駅まで引き返し、突然の中止を告げられた「旅」に対する喪失感と、無駄に消費させられた時間の埋め合わせとして、切符の全額払い戻しを受けることとなった。

 その時、遅れた列車の車掌の案内は、こんな感じだった。

 「急行能登にご乗車予定の方は、旅行を中止していただき、京都駅係員まで…」

 それにしても、いきなり「旅行を中止せよ」とは、旅を楽んでいる人にとっては胸に突っかかる言い回しではないか。人の旅行をなんだと思っているのだ。
 しかしながら、とやかく言っても仕方がないので、その時はおとなしく運命を受け入れることにした。私は車掌の言うとおり京都駅の窓口に行き、そこの担当氏に言われるがまま切符にスタンプを押してもらう。そして、出発地である新大阪まで引き返してきた。
 これがそのときのスタンプである。


 


 この「事故返」というスタンプは、この時に初めて見ることになった。事故返の詳細はいまいち理解していなかったものの、とりあえずこのスタンプの効力により、新大阪まで引き返して返金を受けることができた。

 その後、事故返のことは頭から抜けていたのだが、たまたまマイコミジャーナルで今回と同じ事例が記事になっているのを発見した。それが冒頭のリンクである。
 その記事によると、どうやら私は「無賃還送」というものを受けていたらしい。

---


 今回の旅行中止の経緯を、詳しく書くとこんな風になる。

 もともとは以下の乗り継ぎを予定しており、金沢での乗り換え時間は1時間程度あった。
  ・金沢 着 21:20 (大阪始発の特急サンダーバード43号)
  ・金沢 発 22:15 (金沢始発の急行能登)

 それが、
  ・強風のため湖西線で徐行運転を実施、そのため折り返しの列車が遅れる(+30分)
  ・湖西線が強風の規定値を超えたため、全特急が米原経由に経路変更(+30分)
  ・東海道線に北陸特急が入ったことによる列車混雑で、たびたび信号待ちが発生(+α分)
  ・前を行く新快速の乗客が急病のため、茨木駅で救助作業を行う
  ・前を行く新快速の乗客が急病のため、茨木駅で救助作業を行う(二人目) (二人あわせて+30分)

 このようなことが続けざまに起こり(特に前の列車で要救助者が2人も出たときには、わが耳を疑った)、たちまち1時間の乗り換え余裕を食いつぶしてしまった。
 ここで、改めて無賃還送の条件と照らし合わせてみると……


 >列車の遅れにより、「予定していた乗り継ぎ列車に間に合わなくなり、最終目的地の到着時刻が2時間以上遅れてしまう」という場合は、乗っていた列車の遅れが2時間以内の遅れでも払い戻しを受けられて、出発駅まで無料で引き返せる。


 そのとき買っていた乗車券は、急行能登に乗る前提なので、こんな経路だった。
  ・大阪市内 → 高崎 (経由:東海道・湖西・北陸・信越・上越)

 急行能登に乗った場合、高崎到着は翌朝 4:05 だった。それが急行能登に乗り継げないことで、高崎着が 11:37 (私調べの最速) という悲惨な到着見込みとなる。これはどう見ても遅れすぎなので、無賃還送の条件としては十分になっていることが分かる。

---


 ちなみに、記事タイトルにもなっている「特急列車が2時間以上遅れた場合」も、以前に体験したことがある。

 忘れもしない、2006年1月8日、特急白鳥(八戸~函館)での2時間半の延着に巻き込まれた。このせいで、吉岡海底駅の「ドラえもん海底ワールド」に行く機会が(おそらく)永遠に失われてしまい、非常に悔しい思いをしたものだ(吉岡海底駅は、北海道新幹線の工事着工により現在長期休止中)。


 


 これがそのときの海底駅見学整理券。特急券はもちろん、この海底駅見学整理券も払い戻しの対象になった。

---


 ……とりあえず、こんなトラブルの知識が発揮される日がもう来ないことを祈りたい。
 今回も即席で旅程を立て直して、翌朝の始発新幹線から旅行を再開という、非常に慌しい旅行を強いられてしまった。乗り損ねた能登も、近いうちにリベンジしないといけないなぁ。

2009年10月18日

週末小旅行シリーズ 第13回 「路線バスで行く神戸」

 週末小旅行シリーズの第13回は「路線バスで行く神戸」。タイトルそのまんま、路線バスを使って大阪から神戸(三宮)まで行く旅である。

続きを読む "週末小旅行シリーズ 第13回 「路線バスで行く神戸」" »

2009年10月23日

[今日の出来事]雑感

 家電量販での研修が始まった。店でテレビとかレコーダを売っている自分が、いまだに信じられない。

 店ではメーカの人だと分かるように名札を下げているのだが、そんなのお構いなしに、お客さんから店員だと思って話しかけられる。そこですぐに質問に答えられないと、「何で分からんのだ」って感じに見られる(言われる)のが、精神的に辛いところ。店員といっても、何でも知ってるわけじゃない。それこそ、『何でもは知らないわよ、知ってることだけ』って言いたい。あと、そもそも私は店員じゃない。

 ただ、いくら店員じゃないといっても、少しでも間違ったことは言えないわけで。
 「○○ありますか?」と聞かれて、「ある」と答えるのは簡単だけど、「ない」って答えるのは相当難しいと思う。それを店員に聞いても分からなかったときには、さすがに泣きそうになる。やっぱりみんな、知ってることしか知らないのだ。

---


 Windows7 が届いた。一番安い時期(6月)に先行予約できたので、軽い気持ちで買ってしまった。
 通常版よりずいぶん安いため、「転売するな」という注意が左上に書いてある。転売防止のため、「転売するな」と書いて通常版と差を付けているのは、なるほどという感じ。無駄がない。

 

 そして、買ってから気付いた。今使ってる「Vista Home Premium」から、「7 Professional」へは、クリーンインストールしかできないのね……。
 クリーンインストール後の環境構築のことを考えると、面倒くさくてなかなかインストールができない。どうせコアな使い方はしないだろうから、環境が引き継げる Home Premium にしとけば良かったなぁ。とりあえず、気が向くまでしばらく放置中。

---


 デイリーポータルZ で、舞洲の記事がアップされた。月1で舞洲観光に行く舞洲ファンとしては、ぜひ勝手にフォローしておきたい。


●環境局舞洲工場

 ここは工場見学として、2008年8月2日に中に入った。そのときの様子
 デリポ記事中にもあるが、たしかに書面での予約&団体のみの予約と言われると、敷居が高いように感じてしまう。ただ実際には、個人で申し込んでも問題なさそうであった。素晴らしい建物なので、皆様ぜひ一度ご見学を。


●大阪市舞洲スラッジセンター

 ここはまだ外から見たことしかない。勝手に見学できるスペースがあったとは知らなかった。今度いってみようと思う。


●夢舞大橋

 つい最近、10月3日に接近した。そのときの様子
 このエントリを書いた後、第五管区海上保安本部の「五管区水路通報」をずっとチェックしてるのだが、いっこうに開閉訓練に関する情報があがらない。もしかして今年は実施されないのか?


●プロロジスパーク

 まだブログには書いてなかったのだが、私もこれは気になっていた。前に撮った写真があるので貼っておく。



 何だか分からないけど、圧倒的というか、威圧的な存在感があるのだ。けっこう見入ってしまう建物である。