2008年08月02日
4月19日に、ウロウロしていてたまたま見つけた環境局舞洲工場(ゴミ処理場)。団体見学可能ということだったので、人数を募り始めたのが5月になってから。それからずるずると引っ張り続けて早3ヶ月……。ええ、ついに見学に行ってきましたよ! 呼びかけに集まった参加者は、計8名。これだけ居れば立派な団体でしょう、ということで堂々と出かけて参りました。題して、ねこプラツアー第一回(第二回はあるのか?)、ゴミ処理工場の巻。
これが今回行ってきた、舞洲工場である。一度こんなのを見てしまうと、もう見学に行かずには居られないと思う。
ユニスタJ方向から向かうと此花大橋という橋を渡るのだが、この橋から見える工場の景色が圧巻。最初見たときには幻かと思ったくらい、すごく周りから浮いていて、実に異様な光景である。ユニスタJがオープンした頃は、観光バスが間違ってどんどん入ってきたものだと、嬉々として工場の人が話してくれた。ユニスタJがオープンした頃というと、ちょうどこの頃だな……。この時に、まさかそんな事態になっていたとは。
まぶしく光る大阪市のマーク。歴とした大阪市の施設である。私も大阪市に税金を納めているので、こんな面白そうな建物はちゃんとチェックしておかないと。
外で写真を撮りまくっていると、案内の人(おっちゃん)が出てきて迎えてくれた。暑いから、外なんか見てないでさっさと中に入ればいいのにと促され、中に入って写真撮りながらウロウロしていると、後でゆっくり見られるからひとまず先に進むよう促される。妙に食いつきが良い団体で申し訳ないです。
簡単にこの工場の概要と、デザインについてなどを聞いたあと、見学コースに沿って見学することになる。大阪市内の小学生は、一度はゴミ処理場の見学に訪れるそうで、そのためか見学コースは妙に充実している。
ミニシアターみたいなのはあるし、
至る所に、↑こういう凝った案内板があって、ゴミ処理場について学べるようになっている。
そして、このゴミ処理場にはキャラクタがいる。大阪弁をしゃべる謎の二人組(名前忘れた)と、あと謎の生物(名前忘れた)である。
特に謎の生物は、工場内で頻出していろんなことについて教えてくれる存在なのだが、いかんせん謎の生物である。案内してくれたおっちゃんも、「ある日突然キャラクタができていて、私らにも何のキャラクタなのか分からん」そうで……。
森の木陰には、テディベアもいるよ(謎)。
……そんなこんなで、約1時間半の見学ツアーであった。
私が住んでる淀川区のゴミはこのゴミ処理場には行ってなかったのと、内装は外ほど凝ってなかった(当たり前だが)のは残念であったが、久しぶりに社会科見学のノリでワクワクしながら見学ができた。
一緒に参加してくれた小学生のぽんよさんが、「好きなことを書いてね」のコーナーに記してくれたねこプラツアーの足跡。くわしくはWEBで! を見て、ここにたどり着く方はいらっしゃるかな。
---
以上で工場見学は終了なのだが、あとは私の趣味で天保山の方へ向かうことにした。交通手段は、船。といっても、フェリーとかではなくて、渡船である。
これも大阪市(建設局)がやっているもので、なんとタダで乗れる。近くに橋が無いので、道と同じような扱いなのだそうな。わずか数分の乗船時間だが、それでも船は楽しい。しかもタダなので、これはハマってしまいそうだ。
大阪市内には、全部で8箇所の渡船があるらしい。いつか全部めぐりたいなぁ。
ダメ、絶対、精霊流し。
---
渡船を降りると、もうそこは天保山。毎度おなじみの、日本一低い山ですね。
相変わらず低い。一瞬で登頂終了し、余韻に浸るような感動もなく、これにてねこプラツアーは終了となったのでした。(あっけない最後……)
参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。今回は移動ばかりだったので、結構ハードなツアーだったなぁ、と少し反省。また何か機会があれば、よろしくお願いします。
あ、
そういえば、ゴミ処理場の絵葉書を買い忘れていた。売っているから買ってね、とは言っていたが、はて、どこで買えたんだろう。
2008年08月07日
定時で会社を出て、家に帰って、洗濯して、風呂入って、飯食って、電車乗って…
ほとんど時間的な余裕なく、慌ただしく大垣に到着。
これから北海道に行くのに、なぜか「ながら」(今回は臨時ながら)。乗る必要もないのに、なぜか乗りたくなる夜行快速。
今回は、座席でカップヌードル・カレーを食ってるやつがいて、臭いが最悪の車内です。
そんなわけで、あと22時間くらいで北海道です。
2008年08月08日
大阪を出て12時間、水戸に到着。
これから何を思ったか水郡線経由にしてしまったので、妙に時間がかかる道のりです…。
しばらくまったり北上していきます。
やっと水郡線を抜けられたー!
ただでさえ長い上に、ずっと乗ってた大学生の集団が3時間ずーっとやかましくて、しかも3時間ずっと混んでたので、予想以上に体力削られました。
さて、郡山で一服したあと、気分を変えて移動再開です。
ようやっと仙台。
こっからは新幹線+特急乗り継ぎで、なんとか今日中に函館までたどり着く予定です(それでもあと4時間半かかる)。
1日目にして過酷な日程だったけど、案外なんとかなるもんだ。
明日からの北海道では、もっとゆっくりしていかないと。
さっき乗ってた仙台行きで、向かいに座っていた中学生が漢字違いの同姓同名だった(胸に名札をつけてた)。なんか緊急で呼び出しがあったらどっちか分からんよなあ、とどうでもいいことを考えていた。
大阪を出発して早26時間。東海道・東北・常磐・水郡・東北・(仙台)・東北新幹線・(八戸)・東北・津軽・海峡・江差・函館経由で、ついに函館に着きました。いや〜、着くもんだなぁ(当たり前だけど)。宿無しで走り続けた自己記録更新かもしれない。
水郡線でかなり疲れてしまったものの、その後は普通に戻り、いまは北海道上陸の喜びに浸っております。
青函トンネルを通るのは三度目だけど、いつもプロジェクトXの青函トンネルの回を思い出して、身につまされる思いがします。やっぱり北海道は陸路で上陸するのが良い。
てなわけで明日から4日間、周遊きっぷで北海道を巡ります。
2008年08月09日
サミットのあった洞爺湖周辺にやってきました。さっきまで有珠山に登ってて、いまは湖畔に帰ってきてぼーっとしてます。
やはり北海道は涼しいですな。日向に座ってるけど暑くはなく、むしろ心地良い感じです。
次のバスまで暇なので、郡山で買った北海道蒸しチーズケーキを、北海道で食べるとしますか。
写真は有珠山から望む洞爺湖。
日本一と名高い秘境駅、小幌に到着。
この駅は、ホームの右手がトンネル、左手がトンネル、背後が山の急斜面、正面が海。つまりどこにも行けない。
滞在時間20分だったので、海まで降りていって、また戻ってきて終了。
こんな秘境なのに、次の列車に一緒に乗り込むのは8人。賑わう秘境駅……。
室蘭の地球岬より。
日の入りの時間を狙っただけあって、すごく良い景色でした。駅から2.8kmも坂を上った甲斐があったってもんだ(結構疲れた)。
北海道はツーリングしてる人が多くて、見てたらバイク乗りたくなりますね。なにより楽そうだし。
…私はまた2.8km歩いて帰ります。(ちょうど目の前でバスがいってしまった!)
2008年08月10日
朝は札幌をうろうろしてました。
2時間ほどで時計台、テレビ塔、旧道庁舎あたりを散歩しながら巡る。
時計台って中に入れたんだーとか、テレビ塔ってPanasonicのロゴが付いてたんだーとか。
月並みな観光を終えて、いまはもう岩見沢。
今日の目的地は帯広です。
今日はのんびりしてます。静かーな新夕張駅で、1時間半くらい本を読んで過ごしました。これは旅行なのか、なんなのか。
やがてやってきた列車に乗り、夕張着。時間があれば観光がてら散歩してみたい気分ですが、ちょうどいい列車がないので、そのまま折り返し。
そろそろ傾いできた日の光と、開けた窓から入ってくる心地いい風が列車を満たし、なんとも言えない牧歌的な気分にさせてくれます。
写真は分かりにくいけど、黄色いハンカチ。
帯広にて、前回来たときには閉店時間に間に合わなかった、豚丼の有名店「ぱんちょう」へ。
珍しく並んでまでして食べたんだけど、これは!うまい!
今後も帯広に来たら、ぜひ食うようにしよう。(次はいつになるやらだが)
写真を携帯で撮るのを忘れていたため、デジカメで撮ったのを携帯で撮りました…。あんまりうまそうに見えないので別の画像を検索してください。
さて、明日は美瑛です。
2008年08月11日
落合、といってもどこやねんって感じですが。
狩勝峠を越えた?のかな。一駅区間28.1kmというとんでもないところを走り抜けました。あと1時間ほどで富良野。
美瑛にて、レンタサイクルでパッチワークの丘を巡ってきました。
私が考えてたコースをレンタサイクル屋のおっちゃんに言うと、2時間半コースだという。でも乗りたい列車まで1時間半くらいしかない。
乗る列車を遅らせてもなんら問題はないものの、ここは日頃の自転車通勤で鍛えた腕(脚?)の見せどころ。
…ええ、なんとか2時間半コースを1時間半で走破しましたよ。
写真はセブンスターの木。さすが、すんごい景色でした。今度はもっと涼しい時期に来たいな。
増毛(ましけ)にて、留萌本線完乗。
一時間ほどいたんだけど、インパクトのある駅名なので、車やバイクでも見に来てる人が結構いますね。列車で折り返し乗車する人も多し。
期待に応えるかのように、駅の中には増毛剤の広告が貼ってあった…。
2008年08月12日
どこからが帰路か不明なものの、一応帰路についています。
朝から小樽回りで函館方面へ向かいつつ、大沼公園駅で下車。大沼公園を、1時間ほど散策してました。
これから森に戻り、迂回ルートを通って函館へ。そろそろ旅も大詰めですね。
青森から、寝台特急日本海で大阪に帰ります。
B寝台の下段が取れなかったから上段なのだが、なんかの上段、もとい冗談かと思うくらい過酷ですな、上段は……。
なにより、窓がないのが一番辛い。もうこれからは上段には乗らんぞ。
さて大阪まであと15時間、がんばります。
2008年08月13日
無事に大阪着。これにて旅行終了です。
しっかし、大阪暑いな〜。たまらん。
2008年08月16日
ずっと携帯から更新してた通り、北海道に行ってきた。
最近は駅からバスに乗ってどっか観光に行くことも多くなったけど、基本は「乗り潰し」を念頭に置きながら計画を立てている。あっちこっち行ってるのは、すべて未乗の鉄道に縛られた上での行程だったりするわけで、その意味では、自由に動き回っているように見えて、あんまり自由に計画は立てられていない。
そんな乗り潰しだけど、今回の旅行終了時点で、乗車率は82.6%になった。2003年3月からJR完乗を目指して鉄道旅行をやってきて、こつこつ地道に乗り続けること約5年半、ようやく80%を越えたか~と、感慨深い。いよいよ「完乗」が現実味を帯びてきた今日この頃である。
おおざっぱだけど、完乗までの旅行計画はもう考えていて、予定ではあと7回の旅行(20日程度)で終了するつもりである。たぶんあと2年くらい。
目下の考え事は、最後の駅をどうするか(これはかなり重要だ)と、これが終わったら何やろうかということ。いまのところ最後の駅(路線)は「柘植駅(草津線)」を狙っていて、終了後は全国 n大○○(例えば3大秘境とか)を全部潰していくとかかなぁ。なんにせよ、一番きつい縛りが無くなるので、旅の幅が広がるのではと密かに期待しているのだが、どうだろう。
---
写真は、北海道で見つけた四国の観光誘致ポスター。かなり気合の入った5枚セットで、この無茶なコラージュがたまらない。左の方は見にくいけれど、さりげなく「うどん」とかも混じっていて、もう何でもありだ。こういう写真を作る仕事がしたい。
2008年08月30日
気が付けばもう8月も終わり。仕事してると、一瞬で1ヶ月終わってしまいますね。
特に脈絡もない話題をいくつか。
---
チキンラーメンが50周年ということで、こんなのが出ていた。
長期間保存可能なチキンラーメンで、保存のため缶に入っている。
……。えーと、これって……。
でも保存期間は「3年」とのこと。しかも市販はされないというところが、なんかいろいろと勘ぐってしまう商品である。
なんのことか分からん人は、こちらをどうぞ。埋蔵缶を掘り起こすのは、もう再来年なんだなー。
---
このページによると、日本の城100選が選ばれ、去年の夏からその100箇所の城にスタンプが設置されたらしい。この1年でも城は何箇所か行ったけど、こんなのあったのは知らなかったなぁ。
情報を集めていると、Wikipediaにスタンプの設置場所が全部書いてあるのを見つけた。
スタンプは必ず天守閣にあるわけではなく、結構アバウトな場所に置かれてあるようだ。これをヒントなしに全部見つけるのは、相当困難であろう。
スタンプラリーって、RPGのアイテム集めみたいな趣がある。
設置場所については、「日本100名城公式ガイドブック」に書かれてあるらしいので、これがまさに攻略本。Wikipediaは、攻略情報が載ってるウェブサイトみたいな位置づけか。
---
たまたま見つけた本。短くてシンプルな小説だけど、舞台は徳島。特に城北高校。登場人物の会話がみんな阿波弁なので、阿波弁ネイティブとしてはニヤニヤしてしまう。
故郷が舞台だと分かると無条件で読みたくなってしまうのは、なんだかんだで郷土愛があるのだろう。そういえば、映画「眉山」をまだ見てないのを思い出した。ロケまで見たので、そろそろ見てみようかなぁ。
2008年08月31日
この前の北海道旅行中、美瑛にて。
「これはWindowsの壁紙(草原.bmp)に似てる!!」
と強烈に思って目の前の風景を写真に撮ってきたものの、帰ってから写真を見るとそんなに似ていない。
おかしいなーと思い2週間ほど寝かせておいて、今日改めて見てみると、左右反転させると似ていることに気づいた。それがこの写真。(左右反転済み)
これはもう、ほとんど同じだと言っていい。
---
美瑛でレンタサイクルをしたとき、自転車のBAAマークがすごく面白くて、気づいたとき誰かに言いたくてたまらなかった。(写真まで撮ってるし)
でもいま考えるとすごく下らない。ビーエーエー。