2006年12月11日
先日のスキー旅行(1,2)の際,高速バスの休憩で立ち寄った滋賀県のSAにて,このような ぬいぐるみを購入した。
信楽焼のぬいぐるみ。
なかなか可愛らしく,なおかつ安いのが良い。このサイズ,クオリティで630円というのは,ぬいぐるみにしては安い方であろう。滋賀に来る機会もそんなに無いと思い,旅行の往路だったにも関わらず,荷物になるのを覚悟で買ってしまった。
*
タグには「出身地自慢」,「僕らは滋賀で育ちました!」と書かれてある。これはもしかすると,全国的に展開している土産商品かもしれない。旅行から帰ってくると,真っ先に調べてみた。
すぐにウェブページが見つかった。
最近は地域別にシリーズになっている土産が増えているが,これもその一つだったようだ。
だがしかし,このシリーズは他のシリーズと一線を画しているように思われる。何かおかしいのだ。ひとまずは,ウェブぺージに書いてある商品紹介を見ていってみよう。
*
このシリーズでは,地域別の特産品をキャラクタ化し,それをマスコットやボールペン,ストラップ等の複数の商品にしているようだ。特徴的なのは,ワタシが買ったやつのようにキャラクタが必ずぬいぐるみ化されていること。しかもそのぬいぐるみが結構デカく,その割に安い。
じゃあ,全国のキャラクタにはどんなものがあるのだろうか。
まず「青森」は,無難にりんごである。ちょっと星のカービィみたい。
順に見ていくと,「信州」で引っかかるであろう。信州は……りんご……。
そう,青森と信州が一緒なのだ。写真を見ると信州のりんごの方が横に長い気はするが,イラストは同じりんごである(口の形が違うけど)。こんなんでいいのか?
気を取り直して「秋田」は何かというと,名産のあきたこまちであった。
では次の「宮城」は……こっちは ひとめぼれか。
それで「新潟」はと言うと,これまた有名なコシヒカリ。全部米である。これぞ米三兄弟。
しかしこの米三兄弟,よく見ると(というかよく見なくても)全部同じ商品だということに気付くはず。たしかに米の見た目なんてわかんないけど,全部同じ商品とは少々酷いではないか。
他にも,「福井」と「鳥取」が同じらっきょうだし,
当然のごとく「和歌山」と「愛媛」は同じみかんである。
とまぁ,これだけならまだ良しとしよう。同じ名産品なので同じ商品なのだ。
しかし,問題なのがこの商品。
ワタシの出身地「徳島」の名産のすだちと,「大分」のかぼすが同じ商品とは,どういうことか!
たしかに両者に見た目の区別はほとんど無いけど,これは名産に対する冒涜である。
あやまれ! 徳島と大分にあやまれ!
*
ただ,良いキャラクタもいるので,単純には憎めない。
「岡山」のマスカットや,「長崎」のカステラは,個人的に非常に良い。誰も ぬいぐるみにしないようなモノを ぬいぐるみにしている辺りが,けっこう好印象。
「高知」のカツオや「静岡」のサッカーボールあたりはシュールだし,
「博多」の明太子なんて,すでに明太子かどうかも分からない。どうかしてると思う。
*
何かと怪しい「出身地自慢」だけど,まだ登場して日が浅いようで,全国的に揃っていないようだ。これからの新キャラクタの登場を見守りたいと思う。
http://www.nekopla.com/nnk/mt3/mt-tb.cgi/342
サイトまで同じですか。画像まで流用するとはやる気ないですね。まぁ誰もこんな商品買わないんで大丈夫ですよ。存在も知らなかったし。
>9821さん
調べてみると,どうやらもともと ぬいぐるみを作ってる会社のようで。
地域限定が流行ってるので参入したんでしょう。
ただラインナップは酷いけど,さすがに ぬいぐるみはそこそこ良いモノだよ。まぁたしかに,旅先で ぬいぐるみなんて買わんだろうけどw
なかなかかわいいですな。
早速わが地元長崎を見てみましたが、ネタはともかく、「相性が悪い:岐阜・愛知」ってなんなんだ…
岐阜はひょうたん、愛知は未アップでしたけどね。
>五十嵐冬耶さん
あ……気付かなかった。たしかに書いてありますね,相性。
いくつか見てみましたけど,相性が良いのは,単に隣の県のようです。適当だなぁ。
相性が悪い基準は何でしょう。どうせそんなに考えてなさそうなので,そこそこ遠い県とか?