2009年01月05日
いまさらだけど、あけましておめでとうございます。
年明けてからは、風邪やらなにやらで散々であった……。
写真は、初詣に行った日本一低い山「弁天山」。ここ行くのが、新年の定番になりつつありますね。
2009年01月11日
2007年の正月に、「詣で巡り」と称して全国の参拝者数上位の寺社を一気に巡った。
そのときに巡ったのが以下の寺社である。総力を尽くして本州を駆け巡ったわけだ。
このとき行った場所:
・熱田神宮(愛知)
・川崎大師(神奈川)
・明治神宮(東京)
・成田山新勝寺(千葉)
・鹿島神宮(茨城)
・伏見稲荷大社(京都)
・春日大社(奈良)
・東大寺(奈良)
さすがにここまで大規模な「詣で巡り」はそうそう出来ないものの、当時の寺社巡りの楽しさが忘れられないので、今日は日帰り(というか半日)で「詣で巡り2009」を行うことにした。
目指すは京都の3神社。まずは下鴨神社を目指す。
---
阪急・河原町から京阪・祇園四条で乗り換えて、出町柳に。京阪沿線に勤めてるので「出町柳行き」はおなじみなのだが、実際に出町柳まで来たのは初めてかも。
ホルモーが行われてそうな「糺の森」を抜けると(NHKがドラマの撮影をやってた)、詣で巡り2009 第一の神社「下鴨神社」に到着。
さて参拝でもするか、と本殿の方に行くと、なんと行列が出来てるではないか。2007年の「詣で巡り」でもこんなに混んでたことはなかったので、ビックリしながら列に並ぶ。
15分くらい並ぶ羽目になってしまったが、何のことは無い、単に賽銭箱があるスペースが狭くて、人をさばききれてない状態だった。11日でこれなんだから、正月はどうなってたんだろう。
---
そんなことを思いながら、今回の詣で巡りのメインというべき御朱印所へ。つい最近、「御朱印集め」という趣味があることを知ってしまったので、それに足を突っ込んでみようかと考えている。
まずはここ下鴨神社で御朱印帳を購入し、最初の御朱印をもらう。
神社に御朱印所があるのは前から知ってたのだが、てっきり印刷した紙をもらうところだと思っていた。まさか帳面に直筆で御朱印がもらえる仕組みだったとは!
これはすごいので、よく神社に行く人はおみくじと共に集めてみるといいかも。
下鴨神社特製の御朱印帳。しぶい。
ちなみにここで引いた今年の初おみくじは「吉」だった。
---
下鴨神社を離れて、次に向かうは平安神宮である。表参道を通ってあの巨大な鳥居をくぐろうと思い、出町柳から三条へ移動し、そこから歩いて到着。
いつ見ても巨大な鳥居。
黄金に輝く本日2度目のおみくじは、またもや「吉」だった。ここまで吉率100%で、少し信憑性が上がったかも。御朱印もいただいて、卒なく参拝を終える。良いお参りでした。
---
「詣で巡り2009」の締めくくりは、伏見稲荷大社。
ここは2007年の「詣で巡り」でも訪れたが、今回は改めて御朱印をもらおうという魂胆である。というか単に「京阪沿線寺社巡り」と化してないか。
そんなわけで、京阪で三条から伏見稲荷まで移動する。
伏見稲荷大社では、参道上に「御朱印」と書かれた案内板がいくつか立っていた。それをたどって行くと、着いたのは社務所。だが、閉まっている!
なんということ。17時くらいまではやっていると思ったが、甘かったようだ(この時点で16時半)。
残念だけど御朱印はあきらめて、参拝&おみくじへと進む。
さて本日3つ目のおみくじは、なんと「大大吉」であった。ありがたい感じだけど、なんだ大大吉って。
ほとんど日が暮れてきているが、せっかくなので千本鳥居へ向かう。
あたりは薄暗くなってきて、なんとも不気味な感じに。
山頂につくころには、良い感じに日暮れてきていた。ぜーぜー言いながら一日を締めくくる。
---
これにて、「詣で巡り2009」は終了である。
これくらいの規模の「詣で巡り」なら比較的お手軽で、結構良い趣味なんじゃないかと自分でも思ってきた。また来年の正月にでもやってみようと思う。
ちなみに、御朱印というのはこんなの。右が下鴨神社で、左が平安神宮。
2009年01月25日
バイクが長らく冬眠しているので、たまに乗ってやろうと思いエンジンをかける。買って10ヶ月くらいになるが、まだ余裕で新車だ。ピカピカ。
目的もなく出かけてはみたものの、やっぱり寒い。いつも無意味に走っているUSJ・舞洲一周コースが往復1.5時間くらいなのだが、1時間を超えた辺りから寒くて体が震えてくる。
今の私にできる最高の防寒をしていったものの、全然足りなかった。ダメだ、私に冬バイクは無理だ……。
チェックポイントのごみ処理場を写真に収めて、さっさと帰る。そして再び、バイクは冬眠するのであった。
---
大阪駅のキヨスクで、イコやん(旧名イコカモノハシ)のぬいぐるみを発見したので、早速購入。
でもこれ、SMART ICCOCAバージョンなんだよなぁ。
どうせなら普通のイコやんも揃えたい、と思い探してみると、通販で買えるようだ。おー、これでSUICAとICOCCAが揃うぞ。てかこのイコやんぬいぐるみすげー。
さらに新参のTOICAひよこも、さりげなくぬいぐるみ化されてるのを発見。となると、あとはKitacaのむささびとSUGOCAのカエルを待つばかりか。
……そして、全く蚊帳の外のJR四国、っと。
ちなみに私は、スイカペンギンのぬいぐるみ愛好家である。(大学卒業以来、すっかりご無沙汰だけど)