続・不条理日記
[Top]

先月 2003年03月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2003年03月01日()

#1 一日乗り放題

全日空の「一日乗り放題」に参加していたのだが、大変な目に合ってしまった。管制システムのダウンで、今日の空の便は、203便が欠航、1443便が遅延という、恐ろしい状況に・・・。
夕方から夜にかけて羽田に居たのだが、次々に流れる欠航情報に、客も、対応に追われるグラウンドホステスも大混乱で、空港全体が殺伐とした雰囲気になっていた。

予定:

本来の予定では、乗り放題を使って、徳島-東京、東京-徳島の単純往復をするはずだった。ところが、定刻10時発の徳島-東京が、2時間の遅延で12時過ぎに出発。羽田に着いたのが13時30分頃。

乗り換え:

この時点ですでに羽田は殺伐としていたのだが、とりあえず私は次の東京-徳島の便が定刻16:15と、ほんの少しだけ時間があったので *1 、急いで新宿まで行って、そのまま帰ってきた。
今考えると、もっとマシなことは出来なかったんだろうか・・・と思うのだが、仕方があるまい。時間はギリギリで、16:05に羽田到着。とりあえず、Suica は便利だなあ、と思った今日この頃。
急いで搭乗口に走ったが、やはりというか、遅延であり、「出発予定は未定です」の表示があった。

乗り放題終了:

結局、3時間ほど待った末に欠航が決まった。とりあえず帰れないので、明日の便に振り返られるのならそうしてもらおうと思って長蛇の列に並んだのだが、「ここには端末が無いので、振り替えをするなら、(長蛇の列を指差しながら)あの列に並んでください」「払い戻しをするなら、今すぐ全額返金できます」というので、全額返金を希望。丁寧な対応で、10400円を丸々返してもらった。これにて、乗り放題終了・・・。

ANA の対応:

あとになって、某掲示板でいろんなケースを確認したのだが、もし違う列に並んで振り替えをしてもらっていたら、「乗り放題の残り区間を、30日以内の同じ区間に振り替え」だったそうだ。
また、対応した空港やグラウンドホステスによって、客への対応が異なっていたようで、ホテル代や帰りの電車賃を ANA が負担するケースもあったみたいである *2 。私は、自腹でホテルに泊まって、自腹で別の交通機関を使って帰ってきたので、後でそんなのを聞くとすごく損した気分・・・。
でもまあ、そもそも ANA のせいではないので、とやかく言うのも筋違いでしょう。きっと今日一日でものすごい額の赤字が出たのだろうけど、それなりの対応をしてくれた ANA は偉大である。

*1: 定刻どおり、と仮定した場合だけど。
*2: 例えば、離島で取り残されたら宿代負担だとか、帰りの電車が無い時間に到着したら交通費支給とか、臨時バスを出すなど。

#2 とりあえず・・・

羽田に取り残されたものの、飛行機に乗るだけ乗って、さっさと帰るはずだったので、用意が「全く」無かった。近郊に住んでいる知り合いらに電話をかけ、なんとかなりませんか・・・と問うたものの、逆に心配させてしまったようで、申し訳が無い。
良い案として、 大江戸温泉物語 が挙がった。ちょうど今日オープンしたらしいのだが、よくよく調べてもらうと、4時間の時間制限があるらしく、敢え無く断念。4時間は中途半端だなあ。
結局は、知り合いが紹介してくれたホテルで一泊することに。安い部屋が埋まっていたので、高かったけど・・・。クレジットカードを持っていなかったら、非常に恥ずかしい目に会うところであった。


2003年03月02日()

#1 帰宅

東京-新大阪を新幹線で、大阪-徳島をバスで帰ってきた。
結果、「一日乗り放題」の倍額近くかかってしまったが、東京と大阪での滞在時間があったので、乗り物に乗っただけの昨日よりは、旅行っぽかったかもしれない。

#2 旅行のまとめ

予想:

一日乗り放題の企画は、もう二度と実現しないであろう。

歩数:

2日で、約45000歩。1日目はほとんど空港で座っていたので、2日目の歩数がべらぼうに多い。

思ふこと:

はねくう *1 で/買った土産を/手にもって/なぜか陸路で/帰る空しさ

*1: 東京国際空港こと羽田空港こと、はねくう。


2003年03月03日(月)

#1 ストラップ

明和電機 魚コードストラップ:

ルミネ・ザ・よしもと で買ってきた。
って、これはどう見ても、ストラップとしての大きさの限界を超えている・・・。そもそも魚コード(なこーど)を知らない人にとっては、なんじゃこりゃ、という感じだろうし。

ぷいぷいさんストラップ:

毎日放送で買ってきた。
ちちんぷいぷい という番組のマスコットである。このキャラクタは好き。

#2 一昨日と昨日に見た風景

:

いろんな傘があるもんだなあ、と。3月1日の新宿。

富士山:

のぞみ号から撮った富士山。文字に意味は無い。


2003年03月04日(火)

#1 今日の出来事

知り合いらと、居酒屋で呑んで、カラオケで歌って。
酔った勢いで、かなり偏った選曲をしてしまいました、すみません・・・。


2003年03月05日(水)

#1 "UFOキャッチャー"は、SEGAの登録商標です

クレーンゲームに、次々と100円玉を入れる人の気持ちはよく分からんなあ、と知り合いを見て思う。
たしか最近、数万使って取れないから店員を殴った、とかいう事件があったような。


2003年03月06日(木)

#1 古い本

雨。サークルの方に行っていた気がする。
部室の本棚に、10年も20年も前のコンピュータ本が多くあることに気付く。誰も見てなさそうだったので、一冊借りてきた。MS-DOS の本。
役に立つかどうかは別として、古いコンピュータの本は、独特の趣があって良いなあ、と思う。


2003年03月07日(金)

#1 うにっくす

ハードディスクの空きがあるので、ためしに FreeBSD を入れてみようと思ったのが、先週のこと。
パーティション分けとインストールでそれぞれ躓くも、ようやく今日になって何とかなった気がしたが、気がしただけでやっぱり何とかならなかった、という話。何が悪いか分からないけど、いまだにうまく動かない。

トラブルの対処法:

ファイルシステムが NTFS だったのだが、この場合、FIPS *1 が使えない。仕方が無いのでバックアップを取って FDISK を使おうとしたが、これも使えない。コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理で、パーティションの削除をするが吉と教わる。
しかし、その方法でもエラーが出てうまくいかない。3日くらい悩んだ結果、仮想メモリをそのドライブに設定していたことを思い出す。

*1: 中のデータを壊さず、パーティション分けが出来る、らしい。


2003年03月08日()

#1 今日の出来事

サークルの会議みたいなのが開かれる。新3年生が中心で、上の学年の人と OB の人らを集めて、今年度の方針を報告する会。
大学内でやればいいと思うのだが、わざわざ外に会場を借りてやるというのが、よく分からんですな。毎年恒例らしいのだが。

で、:

今日まで何だかんだ準備に追われていたのだが、蓋を開けてみれば、参加者は10人にも満たないという・・・。30人分も用意したのに、会場がガラガラ。嗚呼、寂しいなあ。
その分、突っ込みが少ないだけ良かったのかもしれないけれど。

#2 旅行

今日から予定していた旅行は延期に。先週ので、お腹一杯である。しばらく話のネタに困らないという。

先週の出来事について:

今日見たテレビ番組によると、航空会社はやはり、帰りの交通費を出すという対応をしていたようだ。うー、なんか損した気分再来。
でも次の話を聞くと、そうも言っていられない。
ANAは、創業50周年記念として、「一日乗り放題」を企画した。
3月1日は、昨年12月から毎月1日に行なってきたその企画の最終日であり、
その日の予約数は、ANA 史上最大の○○人にのぼった。
ANAにとって、まさに歴史的な一日になるはずであった。しかし・・・
航空管制システムのダウンにより、史上最悪のトラブルに見舞われ、ANA は
その日1日で、史上最高額、5億円の損害をこうむることに・・・。
♪風の中の す〜ばる〜
予約数と損害額はうろ覚えだが、非常に悲惨だったようだ。ANA に非は無いだけに、なんとも・・・。

#3 いろんなテキスト

2ちゃんのスレ、 PDAで役立つテキスト文章 が何とも良い感じ。こういう情報は、役に立ちそうもないんだけど、なぜか常に持っておきたい気分である。Part2は こちら 。楽しかったので、良さそうな情報を抜き出していた。
しかし、肝心の PDA の調子がよろしくない。1年ほど埃を被っていたのがまずかったのか・・・。


2003年03月09日()

#1 WebPage

今年度(年度は4月からなので、正確には来年度だけど)の、サークルのウェブページ管理役になった。管理といっても、昨年度の更新回数が3回らしいので、それを超えれば上出来だそうで・・・。

作成:

と言っても、更新されないページも寂しいので、CGI で最新情報を更新できるようなのを考える。執行部(3年生)の人に好き勝手書き込んでもらえれば、更新する手間も省けるし、常に最新の情報を提供できるであろう。
鋭意製作中、と、とりあえず言ってみる。


2003年03月10日(月)

#1 サークルのウェブページ

サークルのウェブページは GeoCities にあるので、そのままでは CGI が使えない。部員に相談してみたが、別の場所に移転することに、なぜか腰が重いようなので、そのままでどうにかする方法を考えなければいけない。

インラインフレーム:

使ったことはなかったが、インラインフレーム(iframe)というタグがあるそうな( 説明 )。ページ内にフレームが作れるので、変な形にはなるが、別ページが参照できる。とりあえず、CGI が使える別サーバに CGI だけ置いて、あとはジオのスペースに置いた HTML からそれを参照しようという計画。
単にフレームだけジオに置くと規約に反するので、この辺がギリギリの線かなあ。

インターネット:

そもそもコンピュータクラブなのに、部室にインターネット接続環境が無いというのが何とも・・・。大学の方に再三要求しているようだが、セキュリティの問題からか、なかなか引き込んではくれないようだ。


2003年03月11日(火)

#1 トレイ

プラスチックトレイに入った食品を、不精してそのまま電子レンジで温めて食べたところ、完食した後でトレイの底に穴が空いていることに気付く。見たところ、明らかに熱で溶けているのだが・・・。嫌な予感。


2003年03月12日(水)

#1 土産

知り合いに、浜松ら辺の土産をもらう。

浜松と言えば:

普通だと、夜のお菓子「うなぎパイ」であろう。
夜に比べると知名度は低いが、朝のお菓子「すっぽんの郷」、昼のお菓子「えび汐パイ」なんてのもある。個人的にツボなのは、これら朝・昼・夜のお菓子をセットにした「フルタイム」。これを考えた人はエラい。

もらったモノ:

「うなぎボーン」と「すっぽんスープ」を 頂きました 。ありがとう。
「うなぎボーン」は、良い感じの微妙さである。ボーン。
「すっぽんスープ」は・・・開けるのが怖いかも・・・。すっぽんは食べたことが無いので味は知らないのだが、こんな缶に入っているだけで、なんだかゲテモノっぽい雰囲気がするのはなぜか。

#2 ダイスの旅

多面体ダイスを買ってきた。四面体から二十面体までのダイスの、6個セット。

18切符:

これと「青春18切符」を使って行く鉄道旅行を、知り合いと企画中である。行く場所をダイスで決めて、さらに途中の下車駅もダイスで決める。
ただ、さすがに何も考えずに行くわけにはいかない。まだいくつか問題があるので、それが解決できさえすれば、来週の月曜に出発予定である。


2003年03月13日(木)

#1 ポリスマン

突然、警察が家にきた。ドアを開けるなり警察手帳を広げてみせて、「私、○○署の者ですが・・・」、というお決まりのシチュエーションである。なんか嘘っぽいが、本当の話。

轢き逃げ:

どうやら、轢き逃げ犯の捜査をしているらしい。「轢き逃げした車のナンバーが"1桁"だけ分かっているので、念のために潰してるんです」とのこと。
ナンバーが1桁一致する自動車なんて、この辺に何台あるのか検討もつかないが、それはそれは大変な作業でしょう。わたしたちの平和は、このようなポリスメン *1 の地道な活動により支えられているのだなあ、と思ってみる。

尋問:

いろいろと聞かれたが、どれもこれも、調べればすぐに分かるような事ばかり。
車のナンバーから、車種と持ち主の家まで特定しているのに、名前を知らないわけがない。嘘をついてないかを調べているのだろうか。

*1: 最近は、ポリス・オフィサーが正しい。

#2 電車でgoo!

電車内の無線 LAN からインターネットに接続できる。ただし、goo 以外には接続できない。これが、電車で goo! である。

電車でGO!:

しょうもないネタはさておき、「電車で GO!」を買ってきた。PS2 は持ってないので、無印 PS の「電車で GO! プロフェッショナル仕様」というもの。
初めてやったのだが、難しくてダイヤも停車位置もあったものではない。この際、ゲーム性は無しで、ただ単に走り続けるだけでもおもしろいかも。


2003年03月14日(金)

#1 血染めのPS2

ブックオ○:

知り合いと「ブッ○オフ」に行ったところ、中古のプレイステーション2が売られていた。私は特に興味は無いのだが、知り合いが食いつく。どうやら、値段が怪しいらしい。

価格:

その知り合いは、近々 PS2 を買おうと価格調査をしていたらしいのだが、曰く、「通常の中古価格より、8000円は安い」らしい。たしかにその価格だと怪しいかもしれない。売り場には盗難防止の為に空箱しかなかったが、型番も最近のものらしく、特に気になるような注釈 *1 もない。ただ「動作確認済み」とだけ書かれてあった。
特に気になる点もない。知り合いはかなり悩んでいたが、購入することに決めたようだ。手持ちがなかったのでわざわざ郵便局まで現金を下ろしに行き、再びブック○フに舞い戻り、レジに空箱を持って行く。
レジの奥から現物が出てきて、何も気になる点は無いまま、商品の購入となった。

PS2の怪:

しかし、家に戻って動作確認をしようと箱から出したとき、恐ろしいことに次々と気がついた・・・。
まず、第1の謎。保証書によると、これが新品で購入されたのは、昨年の11月。これの元オーナーは、また随分早くに手放したものだ。まだ通常の保障期間内である。
次に第2の謎。なぜか新品同様の本体と付属品。どう見ても完全な新品であり、コード類も乱れた様子が無い。新品で買ってきました、と言っても、誰も疑わないであろう。まあ、買ったのが11月だから、丁寧に使っていただけかもしれないので、考えすぎと言えば考えすぎだが・・・。
しかし、それを裏付けるかのような第3の謎。説明書類の入った袋が、なぜか未開封である *2 。普通、買ってきたらまず説明書くらい読むだろう。たとえすぐに読まないとしても、全く開封しない人は、そうそう居まい。
そして最後に、第4の謎。実は、所々に「血の跡」らしきものが付いているのだ・・・。

血:

特に血が目立つのは、説明書類の入った未開封のビニル袋と、本体を保護するためにあるモノ(名前が分からない)辺り。茶色い部分が大半だったので、「コーヒーをこぼしたな」「いや、転んで土がついたのだろう」などと適当なことを言っていたのだが、見ていくと明らかに「血」と分かる箇所があり、それにより茶色い部分も血だと判明した。
もちろん拭いても落ちない部分に血痕があるわけなので、拭き取られた箇所もあるに違いない。適当な理由をつけて納得の出来る第1〜3の謎も、第4の謎と絡めると、実に不可解なことのように思えてくるではないか。まさに (((;゜Д゜)))ガクガクブルブル という心境なのだが・・・。

まとめ:

この PS2 がどのような経緯を辿ってきたのかは分からないが、値段の安さは「血」に起因するものと思って間違いないであろう。ブoクオフはよくこんなものを買い取ったなあ、と思うのが一つと、よく何の注釈も無くこんな怪しげなものを売るよなあ、というのが一つ。
きっと○ックオフの店員は、「あれ売れちゃったよ・・・」とか話しているに違いない。
この出来事はまさに、ホテルの一室、見てはいけない額縁の裏を覗いてしまったかのような気分である。 *3

*1: 例えば、本体にキズあり、だとか。
*2: ちぎらないと開けられないビニル袋。
*3: と言っても、知り合いは、さほど気にしていないらしい。


2003年03月15日()

#1 旅行

青春18きっぷを買ってくる。なんだかんだで、結局、月曜の早朝に出発予定。

ダイスの旅:

北海道ローカルの「水曜どうでしょう」という番組で、サイコロの旅という人気企画があったそうだ。サイコロを振って、出た目によって行き先を決め、次々と移動していくというもの(だと思う)。
今回はそれに近いが、1回のサイコロで所定の駅まで移動するのではなく、まずダイスで進む路線を決めて、2回目のダイス(12面くらいの)で進む駅数を決める。
岡山から始める予定なので、とりあえずは、中国地方の日本海方面か、瀬戸内海方面、または近畿方面へ移動できるかと思うが、その後はどうなるか分からない・・・。

ルール:

途中下車が多いと思うが、駅によっては発着の便数が少なく、取り残される可能性があるので、とりあえず手持ちの「ポケット全国時刻表」(交通案内社)で省略されている駅は、今回はパス。あと、極端に待ち時間の長い駅もパス、という方向で。本当はパスすべきではないと思うが、旅行日数に限りがあるので、その辺はある程度仕方がない・・・。
あと、悲惨な状況を避けるため、夕方頃には一旦ダイスは休止し、最寄の都市部に移動、宿を取ることにする。

...:

というルールを、今日決めた。
乗る電車をサイコロで決め、あとはその電車で次の主要駅まで移動、そこでまたサイコロを振り・・・。というのと違い、どこの駅に降りるのか予測不可能な為、ある程度で見切りをつけて主要駅に移動しないと、何もない駅で取り残される可能性がある。なかなか難しいところですなあ。
とりあえずモノは試し、一度やってみましょう。2泊3日くらいの予定。


2003年03月16日()

#1 今日の出来事

誕生日、10年ぶりに、桁上がり。

ハッピーバースデイ・トゥー・ユー:

と歌いたくなるところだが、何かの本によると、この歌にはまだ著作権が残っているとのこと。好き勝手に歌っていたら著作権の侵害となるそうなので、注意が必要である。


2003年03月17日(月)

#1 旅行中

旅行に行っていました。詳細はまた後日。


2003年03月18日(火)

#1 旅行中

旅行に行っていました。詳細はまた後日。


2003年03月19日(水)

#1 ダイスの旅

ダイスの旅に行ってきた。やはりというか、やっているうちにローカル線は苦しいことに気付き、最終的にはほとんど「山陽本線 ダイスの旅」になっていた。
まあそれでも、2日間ダイスでの移動ルールを貫き、ダイスを振るたび、その出目に一喜一憂しながら、こまごまと移動を続けた楽しい旅であった。

ルート:

詳細はまた後ほど書こうと思うが、とりあえず大まかなルートである。スタートは、17日の9時過ぎ、岡山駅から *1

17日:

まず初日は、吉備線、伯備線、山陽本線、呉線と無駄に経由して、約8時間で岡山-広島間を移動。10回の移動ダイスを振り、計11の駅で途中下車をした(始点の駅含む)。
初めの吉備線なんかはダイスに従って行ったのだが、それから随分して福山駅に止まり、ダイスが無常にも中国山地の中へ入って行く福塩線を選択した際、時刻表を見てルール変更を検討した次第。

18日:

2日目は、山陽本線をずっと東に進み、約10時間で広島-神戸間を移動。11回の移動ダイスを振り、計12の駅で途中下車をした(始点の駅含む)。
ダイスを振るのにも こなれてきた2日目。人身事故の関係で、姫路駅にて一時足止めをくらったのだが、そのとき駅員に対して猛烈な勢いで文句を言っている殺伐とした おっさんが見られたので、良し(何が?)。

そんなわけで:

2日間で正味22の駅に止まったことになる。降りたり乗ったりと、なかなか忙しい旅であった。
19日は、適当に神戸を見て回って、最後はバスで帰ってきた。こんな行き当たりばったりの旅も、たまにはおもしろいものだ。

*1: 本当は、まず徳島-岡山を移動してきたのだが、ダイスを振り始めたのは岡山から。


2003年03月20日(木)

#1 旅行中のこと

駅名:

広島県の呉市ら辺を通っている呉線に、こんな駅があった。忠海駅、「ただのうみ」と読む。
呉線は瀬戸内海沿いを通っており、一部で山に囲まれたところはあったが、大体は車窓から瀬戸内海が望めた。海を見ながら、のんびりと列車に揺られ物思いに耽っている・・・そこへ「ただのうみ」である。まるで瀬戸内海を侮辱するようなその響き。
まあ確かに、ただの海だと言われれば、ただの海だけど・・・。ただものではない海、というのも見てみたい気がする。

駅名2:

同じく呉線に、天応駅というのがあった。「てんのう」と読む。
車窓からは、「てんのう工場」というのが見えた。万年筆の工場だったようだが、なにやらすごい響きである。天皇工場・・・。


2003年03月21日(金)

#1 明和グッズ

MD-X 氏より、明和電機の グラフ用紙鉛筆 を頂く。個展に行ったときに、買ってきたそうな。ありがたう!
グラフ用紙の方は「明和電機」とロゴが入っているのだが、これで課題を提出したら、反応してくれる教官はどれほどいるだろう。
いや、教官だけに共感してくれるのでは? なんてのは無しの方向で。


2003年03月22日()

#1 残りの18きっぷ

旅行の話ばかりであるが、まだ1回分だけ「青春18きっぷ」が残っているのである。知り合いと共同で購入したのだが、最後の1回分は譲ってくれたので、なにか日帰りで出来る簡単な旅をしようと思う。

ゴールドタワー:

行ってみたい場所がある。香川県にある、ゴールドタワーである。ここは、一昨年に一度閉鎖しているのだが、なぜかその年のうちに再び営業を始めたという、金色に輝く謎のタワー。
さらに謎が謎を呼ぶのは、その隣にある「世界のトイレ展」である。常設でやっていて、「純金トイレ」と「純金トイレスリッパ」を展示しているという、とても素敵なスポットである。
閑散としているのは目に見えているのだが(失礼)、また閉鎖される前に、ぜひ一度行ってみなければなるまい。

他に行くところ:

候補が3つある。
まず本命は、讃岐うどん。流行っているので、食べてみよう、というもので、かなり時間に余裕のあるプランである。
次いで対抗は、瀬戸大橋線開業15周年記念として、期間限定で走っているトロッコ列車への乗車。なかなか良い感じだが、1日に上下とも2便しかないので、ゴールドタワー見学もあり、時間を合わせるのが難しい。
最後に大穴。秘境駅として、探偵ナイトスクープでも紹介されたという、JR土讃線「坪尻駅」の訪問。ただし、ほとんどの普通列車が通過する恐ろしい駅なので、非常に行き辛い。ゴールドタワー見学を1時間弱に抑えたらなんとか行けそうなのだが、どうしたものか。


2003年03月24日(月)

#1 今日の出来事

国民年金の手続きをしてくる。


2003年03月25日(火)

#1 置物

ポートタワー:

この前のダイス旅行の最終日、神戸を歩き回っていたのだが、その時にメリケン人のあまり居ないメリケンパークら辺に行って、 神戸ポートタワー に上ってきた。鼓の形をしているので、半分を過ぎた辺りから傾斜が180度を越え、非常に上りづらかったなあ、というような上り方ではもちろんない(分かりにくい)。

お土産:

タワーの展望室に土産物売り場があったのだが、あまり客が来ないようで、店員のおばあさんはタワーの窓ガラスの前で座り込み、編み物をしていた。
最近は観光地に行くと、建造物のミニチュアの置物を買うようにしている。例えば、このポートタワーだともちろん、ポートタワーのミニチュアである。350円という、土産の置物にしては破格の価格(だと思う)で売られていたので、迷わず買ってきた。
先ほどの編み物をしていたおばあさんは、私が買うときになるとレジの電源を入れ、値段を打ち込んだあと、暗算でお釣りの計算をした。

置物:

去年くらいから集めているので、まださほど集まっていないのだが、これが今ある 置物 *1
タワー系はミニチュアが土産になりやすいと思うので、とりあえず今後はその方面で攻めてみようかと思う。ゴールドタワーに行くのも、半分は置物が目当てだったり *2

*1: フジテレビの球体は置物ではない気がするが。
*2: 残りの半分は、黄金の便器。


2003年03月27日(木)

#1 ゴミ屋敷

ゴミだらけの家を片付けるテレビ番組を見て思い出したのだが、そういえば、うちの近辺にもゴミ屋敷があった気がする。 *1
記憶が曖昧だが、あれはたしか、今から6、7年前か。

テレビ:

そのゴミ屋敷は、傍から見れば普通のゴミ屋敷であった。 *2
しかしそのゴミ屋敷が、ただの"ゴミの塊"だという以上に変だったのは、道路からテレビが見られるということである。
なぜだか知らないが、大量のゴミの中にテレビがあり、これまた、なぜだか知らないが電源が入っていて、電器屋の店先よろしく、道路側からテレビが見られるのである。
いつだったか、一度だけそのテレビを見ている人を見かけたことがある。おそらくその人は、そこの住人だったのであろうが、そのテレビの前に椅子を置き、平然とご飯を食べていた奇妙な光景が思い起こされる。
道路に面する屋敷だったので、家の前に椅子を置いて ご飯を食べるのはかなり危険だと思うのだが、その辺は記憶が曖昧である。

その後:

それからしばらくしてカメラを手に入れた私は、写真を撮りにいこうとその屋敷のところへ行ったのだが、すでにそこにゴミの塊はなく、ただの更地となっていた。
あれは夢か幻か。そんな感じの、(私の中では)一瞬の出来事であった。投稿! 特ホウ王国(古い)に送ろうと、本気で思っていたあの頃が懐かしい。

ちなみに:

今はその跡地にコンビニが建っている。ゴミ屋敷との関係は、たぶん無いと思う。

*1: 家が完全にゴミで埋もれている屋敷を、ゴミ屋敷と称しているのだと思う。
*2: いまだからそんなことが言えるが、当時は「ゴミ屋敷」なんてカテゴリ(?)が存在することも知らず、いきなりそんなゴミの塊を見たものだから、そうとう驚いたと思う。


2003年03月28日(金)

#1 旅行

最後の青春18きっぷで、徳島-岡山間を往復してきた。途中、高松、岡山、宇多津に立ち寄る。 *1
*1: 宇多津は、ゴールドタワーがある場所。

#2 ゴールドタワー

JR宇多津駅を降りるとすぐ、神々しく黄金に光る「ゴールドタワー」の御姿を拝むことができた。
というのはウソで、駅から見えることは見えるのだが、 意外と地味だった ・・・。 近くから見ると 、ああゴールドだなあ、とは思うが、だからどうした、という感じでもある。

黄金:

ゴールドタワーというだけあって、タワー周辺にはゴールドの物体であふれている。
例えば、 自動販売機 がゴールドである。そして、 謎の像 までもがゴールドである。
中に入ると、展望室まで行くエレベータの内装がゴールドであるし、従業員の制服がゴールドである。

世界のトイレ展:

さて、ゴールドタワーに到着するとまず目に付いた張り紙があった。「世界のトイレ展は、公開終了をしました」と・・・。
世界のトイレ展といえば、ゴールドタワーに隣接する謎の常設展。純金の便器、純金のトイレスリッパがあることで有名である。 トイレ館 という、専用の建物がわざわざある。
私はどちらかといえば、ゴールドタワーよりもこちらの方が見たかったので、実に残念である。純金のトイレスリッパは、ゴールドタワーの展望室に移ったようなのだが、便器はいまだにトイレ展に安置されたままであろう。
それを 裏付ける写真 。1階には普通のトイレがあるため、トイレ館自体には入れるのだが、展示室がある2階は、このありさま。便器を盗もうとすると、セコムさんが駆けつけてくれるのであろう。なかなか愉快である。

展望室へ:

さて、入場料800円を払って、展望室へのエレベータに乗り込んだ。もちろん、客は私一人である。
私の前にも、お子様連れの家族が居たのだが、子どもがゴールドタワーへ上ることを拒否して騒いだため、そのまま帰っていった。子どもにとっては、畏怖の対象なのである、ゴールドタワーというやつは。
係の人にマンツーマンで説明を受け、展望室へ着いた。広い展望室も、もちろん私一人である。

展望室内:

展望室では、おきまりの双眼鏡や、タワーの紹介などの展示があったのだが、ユニークなのは、「ミニ四国八十八ヶ所」という展示。四国八十八ヶ所の寺の写真を一堂に集めたという、ありがたみも何もない企画である。
そして、ここでもやはりゴールドがあった。 謎のゴールド仏像 が、何の説明も無く唐突に飾られているのである。
事前の調査によると、以前には展望室で金箔が売られており、その金箔を仏像に貼り付けることで、ご利益を受けるという企画があったらしい。
いまは展望室に私一人なので、もちろん金箔なんて売っているはずもなく、ただその名残である仏像が、無意味に展示されていたのである。
さらに進むと、ついに 純金のトイレスリッパ を発見した。・・・のだが、純金の便器が無いと、「なぜいきなりトイレスリッパが・・・」ということになりかねない。こちらも、唐突すぎて、なかなかの意味不明さである。
問題のスリッパは、24Kの純金(大蔵省造幣局認定済)。重さは2.5kgらしく、思っていたよりは軽い印象。これが履けるようになっていたら素晴らしいのだが、どうも左右のスリッパがくっ付いているようで、実用的ではないようだ(当たり前)。

土産:

土産物屋は、1階にあった。
タワーの置物なんてあったら素敵だなあ、と思っていたのだが、全く土産らしい土産はなかった。饅頭の類と、キーホルダーのみ。トイレ館もないので、トイレグッズ(?)もなかった。
あとは、店員の趣味かしらん、ヒーローもののフィギュアがたくさんあったが、全然ゴールドじゃない。
この土産物屋を見ているとき、私と入れ違いに展望室に上った女の子3人組が、私より先に帰っていった。なんとなく分かる気もするけど・・・。

さらば:

エレベータの中の人も暇だったのか *2 、私が今日の予定は無いというと、観光情報をいろいろと教えてくれた。栗林公園が駅から近くて良いのではないか、昼がまだなら讃岐うどんが良いだろう、など。
そのあと讃岐うどんマップを奥から出してきてくれたりと、親切で良い印象だった。
客は居ないが、いろいろと素敵なゴールドタワー。香川に行った際には、ぜひお立ち寄りを。

*2: 誤解を生みそうな言い方だが、案内をする人の意。


2003年03月29日()

#1



2003年03月30日()

#1 桃太郎

岡山:

3月28日に、1時間だけ岡山に居た。岡山といえば、桃太郎である。
岡山といえば桃太郎なので、 マンホールの蓋 も、当然のように桃太郎であった。
消火栓のイラストなんかは、なかなかユニークである。

香川:

と思ったら、香川も桃太郎なんですな。
JR鬼無駅という、いかにもな駅名のホームに、ハドソンのゲーム「桃太郎電鉄」の像が設置されていた。どうやら、桃太郎伝説発祥の地、ということに因んで、ハドソンが寄贈したらしい( 記事 )。
高松駅では、土産として「桃太郎電鉄」のキャラクタを起用した讃岐うどんなんかも売られていた。ハドソンとタイアップして、桃太郎伝説発祥の地を盛り上げているのであろう。
他にも、香川には鬼ヶ島のモデルと言われる、女木島があったりする。

発祥地:

岡山と香川、一体どっちが本当の発祥地なのであろうか。実際のところ、よく分かっていないらしい、だから、どちらに行っても発祥地。
似たようなのに、最近流行りの「武蔵」がある。こちらはたしか、出生地がどこかなのかで、論争が起こっていた気がする。
もし桃太郎が大河ドラマになろうものなら、岡山と香川が激しく火花を散らすに違いあるまい。(まずありえないだろうが・・・)

#2 旅行の話

旅の話は尽きない。

トロッコ列車:

瀬戸大橋線開業15周年記念の臨時列車「瀬戸大橋トロッコ号」。岡山に着いたら、ちょうど居た。
天気もよかったし、これで瀬戸大橋を渡ったらさぞ気持ちよかろう・・・と思ったけど、写真だけ。こんなことなら、指定券を取っておけばよかった。もっとゴールドタワーに滞在する予定だったのだが・・・。

親切な青鬼くん:

高松駅前に居た、「親切な青鬼くん」。親切なんだそうな。
色も塗ってないし、別に「赤鬼くん」でも支障はない気がする。

高松城:

さて、高松城はどこでしょう?
存在感がないにもほどがある。


2003年03月31日(月)

#1 ポストの上の物体

徳島:

ポストの上に、 物体が乗っている例 。白黒の写真しかなかったので見辛いが、これはJR徳島駅前にあった(今でもあると思う)ポストの上の阿波踊り像である。
今まで気にかけなかったが、どうやらこのポストの上の物体は、各地に存在しているようだ。

岡山:

JR岡山駅前の ポストの上の物体
桃太郎だと思うが、人をなめてかかったような姿勢と表情が良い。

高松:

JR高松駅前の ポストの上の物体
こちらはまともな、那須与一の像である。

全国:

全国的かどうかは分からないが、調べた限りでは、結構な数のポスト上の物体がありそうである。
主に、その土地の名物が像になっていて、集めていけばなかなかおもしろいかも知れない。


以上、29 日分です。