トップ | 前ページ


本郷駅とダイス








本郷駅








適当な写真(姫路駅)








御着に御到着(御着駅)








夕日(垂水駅)








神戸








2日目(2003/3/18)

広島

さて、行き当たりばったりで広島まで来たが、2日目からは帰りのことを考えながら移動しなければいけない。2人で18きっぷを使っているので、3日目に移動するとなると、1人分切符が足りなくなる。ゆえに2日目には、なるべく自宅の方面へ近づきたいところである。
案としては、このまま西に進み九州でダイス旅をした後、3日目に北九州からフェリーで徳島に戻る、というのが一つ。しまなみ海道をレンタサイクルで渡り、そのまま四国でダイス旅を続ける、というのが一つ。山陽本線を東に戻り、近畿方面からバスで帰る、というのが一つ。
いろいろと考えていたが、まずフェリーは高いのでボツ。そして、しまなみ海道は80キロほどあるらしいと知り、これもボツ・・・。結局、東の方へ向かうことになったのであった。

というわけで、2日目のダイスを振る。

移動: 12面ダイス -> 12

いきなり最大の目が出た。広島から、本郷というところまで移動する。

(広島821-920本郷)


本郷

本郷は、「古墳の里」というのをウリにしているようだ。駅員さんが忙しそうにしていたので、切符を見ずに改札を通してくれた(そんなので良いのか)。

ときに、この広島からの山陽本線の車中、外を眺めていると、画一的なデザインの民家が延々と続いているのが気にかかった。どの家も、茶色の瓦にシャチホコを乗せている。きっと何か由来があるのだろうが、さて何でしょう?

移動: 12面ダイス -> 4

(本郷946-1020東尾道)


東尾道

♪尾道は〜いつか来た道〜(違)
尾道のとなり、東尾道。

移動: 12面ダイス -> 7

(東尾道1035-1107里庄)


里庄

移動: 12面ダイス -> 2

(里庄1118(快速シティライナー)1125金光)


金光

よく知らないが、金光教の本部があるらしい。ホームにも、「金光教宣言」などと書かれた看板があった。

移動: 12面ダイス -> 11

岡山ら辺に止まると、瀬戸内海沿いの赤穂線に進む可能性が出てくる。ひさしぶりの路線ダイスなので楽しみにしていたのだが・・・無常にもダイスは11を示し、乗換駅をすっ飛ばして、そのまま山陽本線を進むのであった。

途中、岡山で昼食を取って、万富へと向かう。

(金光1143-1213岡山1321-1341万富)


万富

移動: 12面ダイス -> 11

キリンビールの工場がすぐそばにある、万富を後にする。

(万富1412-1420和気1449-1543姫路)


姫路

なぜかピッタリ、姫路に止まる。この辺から、改札が自動改札になった気がする。

だが、何やら西明石-明石間で人身事故があったらしく、しばらくその方面の運転を見合わせているとのアナウンスがある。ピッタリ止まろうが、それ以上進もうが、結局は姫路でしばらく足止め・・・。
この影響で、駅員に大して猛烈に怒りをぶつけているオッサンが居たが、これがなかなか、もの凄い怒鳴りっぷりで、見ていておもしろかった。

数十分後には、普通列車のみが運転を再開。早速、ダイスの旅は続くのであった。

移動: 12面ダイス -> 1

と思ったら、初めての1・・・。

(姫路1619-1623御着)


御着

姫路の隣の駅。
御着(ごちゃく)とは、いろいろと洒落が作れそうな駅名である。

移動: 12面ダイス -> 5

(御着1642-1704土山)


土山

つちやま。簡単な名前だなあ、と。

移動: 12面ダイス -> 7

ここで7が出たので、次は垂水・・・なのだが、先ほどの人身事故の影響が残っているらしく、一部路線を変えて運転しているとのこと。垂水には止まらないので、西明石で乗り換えるよう、放送がある。というわけで、西明石で乗り換え。

(土山1718-1730西明石1735-垂水1746)


垂水

2日目もそろそろ終わり。今日は神戸まで移動して終わりにしよう、というわけで、恐らく最後になるであろうダイスを振ったのだが。

移動: 12面ダイス -> 1

終わらなかった。本日2度目の1である。のんびりと塩屋まで移動。

(垂水1751-1754塩屋)


塩屋

というわけで、日も暮れかかってきた頃、塩屋に到着。

移動: 12面ダイス -> 10

最後のダイスの目は10であった。神戸にピッタリ止まるまで行ったり来たりしよう、と提案したところ、連れの知り合いに一蹴されたので、これで終わり。
お疲れ様でした。

(塩屋1804-1816神戸)


神戸

そんなこんなで、ダイスの旅も、神戸にて終了である。
結局、普通に行けば5時間ほどで着く距離が、倍の10時間ほどかかった。たまには、こういう時間をかけた旅も良いなあ、と思う。

最終的に、もの凄い確率で幸運にも下車することの出来た駅は、全部で24駅であった(強制的に止まった駅もあるので、正確ではないけれど)。