NEKOPLAの同人誌
サークル「NEKOPLA」として、これまで「ねこプラ」で行ってきた活動をまとめた同人誌を制作しています。
お知らせ
- 「日常⊇非日常」のネット配布版を無料公開しました。ダウンロードはこちらから。
- 在庫ありの既刊は、以下のウェブ通販で購入可能です。
- 「日常想像研究所」は、Kindle版が購入可能です。
散歩の凡人 (2016年5月1日発行)
- A5版/36ページ/オフセット本/イベント価格300円
- 散歩中に見つけた、何てことはない街の景色を観察・考察する本。
現在、以下の通販サイトで購入可能です。
まえがきより引用
自分が「散歩の達人」だとは思わないけれど、歩いてるときに何か気になるものを見 つける力は、結構あるほうだと思う。断っておくと、決して「おしゃれなカフェ」とか、 「きれいな空」とか、そういう分野ではない。いわゆるトマソンに代表される、「路上 観察」の世界に限った話である。 街の景色は、広く万人に開かれている。気にしようと思えば、それはもう無限に近い 数の景色が見放題だ。しかも、それには散歩すら必須ではなく、ストリートビューを見 れば座ったままでもいろんなものを見ることができる。 しかし、同じものを見たからといって、みんなが同じ感想を持つわけではもちろんな い。それを面白いと思うかどうかは、ひとえに観察者の「視点」にかかっている。 この本は、なんてことはない景色を眺めているうちに、「あゝ、これは面白いかもし れないなあ」とうっすら気付いていく過程を大事にしたいと思って書いてみた。面白い と感じるかなんて、考え方次第で変わるのだ。 どうせみんな同じものを見てるのなら、面白いものであふれた景色を見るほうが楽し いじゃないですか!
目次
- 私設ポスト
- ペンキぬりたて
- 人名社名
- よくばり駐車場
- 身代わりゲート
- 雨どい
- 駐車場の「空満」表示
- 謎のおっさんコック人形
本文サンプル
(クリックで拡大)
日常想像研究所2 (2014年9月14日発行)
- A5版/56ページ/オフセット本/イベント価格400円
- 日常にあるどうでもいい疑問を、想像を交えて適当に考えるコラム集、待望の第二弾!
現在、以下の通販サイトで購入可能です。
本文より引用
★『我々の知らないところで、郵便取集車は毎日決まった時間に運行しているのだ。(中略) その素性を知りたいとは思わないだろうか? 』
★『ぽぱーぺぽぴぱっぷ、どどっとつぶぴょん、んぐまーま、べんべろべーん、にゅるぺろりん、とととおっとっと、ぽたぽたとぷん、トンびゅーん、しのはきょろきょろ。どれがサイバー菓子で、どれが谷川俊太郎か判別できるだろうか』
★『届かなかった郵便物はどこへ行くのだろう?(中略) さて、ここで何をするかというと、「さぁ、今からその郵便物を探し歩こう!」なんていう途方もない企画をやるわけではもちろんない。(中略) じゃあどうするのかというと、唐突だけれど「郵便次元」という概念を導入する 』
★『私の家では、押し入れの中に衣類用の引き出しを置いている。押し入れの中に引き出しである。 (中略) なんだこれは。 冷静に考えると日本語的に面白いことになっ ているではないか』
★『東西線は本当の意味で東西を結んでいるのだろうか。(中略) 厳密には、「北北東南南西線」かもしれない』
★『牛丼チェーン店に行くと、机の上に紅しょうがが置かれている。あれも、上から取るけど、下の方はどうなっているのか』
★『本屋に行くといつも考えるのは、「この本屋は一体どれくらい重いのだろう」ということだ』
★『いま自分が家に帰っているという行為――これは制御だ!』
目次
- ポストの時刻表
- 「ねるねるねるね」を悪くする
- 郵便次元について想う
- 押し入れと引き出しの関係
- いま底にあるかご
- 本屋の重さ
- 待ち合わせの時にポストの前に立ってると、ポストの写真を撮る人がいるかもしれないからそこを退かないといけないと思ってしまうこと
- 家に帰るための制御
- 日常ゲーム
よくわかるエアコン配管観察 (2013年11月4日発行)
- A5版/44ページ/オフセット本/イベント価格400円
現在、以下の通販サイトで購入可能です。
内容
街にあふれる「エアコンの配管」を観察する趣味、それが「エアコン配管観察」。
本書では、エアコン配管の魅力や観察ポイントを、実際のエアコン配管写真を見ながら紹介していきます。
特徴1.エアコン配管の写真(一部カラー)を多数掲載
格好いい配管から、コメントしづらい配管まで……。
そんな様々なエアコンの配管をただ眺めているだけで、これまで気付くことのなかった新たな路上観察の世界が開けます。
特徴2.エアコン配管の形状に合わせた独自の分類法を考案
特徴的な配管を、「昇り龍」「おろち」「しだれ」などの名称で、分かりやすく、そして親しみやすく分類します。
これにより、エアコンの配管がより身近な観察対象として感じられるようになります。
特徴3.面白い配管が生まれる理由を理論的に解き明かす
「そもそも何でいろんな形のエアコン配管があるの?」
そんな原初的な疑問にも答えるべく、エアコンの構造や設置工事の方法にまで立ち戻って、詳細に解説します。
これにより、多種多様なエアコン配管が生まれる必然性や偶然性が、自然と理解できるようになります。
さあ、これを読んで、あなたも「エアコン配管観察」をはじめよう!
目次
- 第一章 エアコン配管観察とは
- エアコンの配管を観察するということ
- 配管の美的センス
- エアコンの配管事情
- エアコンの配管ルール
- 第二章 エアコンの配置と配管
- エアコンの構成
- 室内機の配置と壁の穴
- 例外的な壁の穴
- 室外機の配置
- 配管について
- エアコン配管トポロジー
- 第三章 エアコン配管の分類 - 基本編-
- NEKOPLA 式エアコン配管分類法
- (1)室外機と壁穴の位置関係による分類
- (2)配管の曲がり方による分類
- (3)迂回の仕方による分類
- (4)化粧による分類
- 配管分類法まとめ
- 第四章 エアコン配管の分類 - 応用編-
- 極めて特徴的な配管、役付配管
- 上方型役付「昇り龍」
- 下方型役付「しだれ」
- 水平型役付「おろち」
- 迂回型役付「大回り」
- 役付「ワンポイント」
- 役付「インパクト」
本文サンプル
(クリックで拡大)
その他
- エキサイトレビュー「架空紙幣の衝撃、エアコン配管という新境地。第17回文学フリマで見つけた噂のすごい本」で紹介して頂きました。(2013/11/18)
- 関西テレビ「ギョクセキっ!」に出演し、エアコン配管観察ほかについて語らせて頂きました。(2013/11/12)
- 日刊サイゾー「作業員のセンスに萌える、エアコン配管観察家」で取材して頂きました。(2013/09/20)
まちかどフリップフロップ (2013年4月14日発行)
- B6版/32ページ/フルカラーオフセット/イベント価格400円
現在、以下の通販サイトで購入可能です。
内容
街角にひそむ、ちょっと不思議なものを見つける「路上観察」。
そんな路上観察を趣味に持つ<先輩>が、実際の路上観察写真を見ながら、被写体の魅力やそこに潜むテーマ性を見い出していく、路上観察短編小説です。
小説と合わせて、路上観察写真もフルカラーで多数収録!
本文サンプル
路上観察写真と、その写真に関連した小説から構成されます。
(クリックで拡大)
「はじめに」より抜粋
普段私たちが何気なく過ごしている日常は、よくよく見るといろんな面白いものに満 ちあふれています。特に今まで気にしていなかったもの、どうでもいいと思っていたも のでも、少し視点を変えてみると、大変面白くて魅力的に見えてくることも少なくあり ません。 ことに路上に関しては、そういう「見過ごしがちだけど、よく見ると面白いもの」の 宝庫と言えます。それを見つけること、つまり少し視点を変えて路上にあふれる面白い ものを見つける趣味は、「路上観察」と呼ばれています。 この本の半分は、そんな路上観察の写真集です。そしてもう半分は、その路上観察の 写真をきっかけにした短編小説です。 両方に共通するテーマは『安定』。そしてこの写真と小説によって、日常における 『安定』とは何かを解き明かしてみようという、意欲的かつ、一見分かりにくくて説明 しづらいのが本書です。 これにあたり、まず『安定』という概念を次の三つの要素に分解しました。それが、 『平衡』、『整列』、『嵌合』です。以降、この三つについて、写真と小説でそれぞれ 何となく解説していきます。 ふわふわしてつかみ所のない本書ですが、特に気にせず何となく読んで頂ければと思 います。そして最後に、「あー、そういうことかー、何となく分かった気がする」くら いの感じで、何となく分かって頂ければ幸いです。
正誤表
- P.10、19行目 ○正「『冷暖房完備』」 ×誤「『冷暖房管理』」
- P.16 表題 ○正「きれいに並べるということ」 ×誤「きれに並べるということ」
めぐりコンプリート (2012年11月18日発行) 通販在庫のみ
- A5版/40ページ/オフセット本/イベント価格400円
現在、以下の通販サイトで購入可能です。
内容
趣味の世界には、全国各地を巡って、その土地でしか手に入らないモノを集めたり、巡った記録(写真)を集めたりと、「旅と収集」にまつわる趣味がたくさん存在しています。
本書では、それらの趣味をまとめて『めぐりコンプリート』と称し、実例を挙げて分かりやすく紹介していきます。
全国の東横インを巡って部屋の写真を集める「東横イン巡り」や、神社名の入ったおみくじを集める「専用おみくじ収集」など、あなたの知らない巡り収集趣味の世界がここにある!
「めぐりコンプリート」について(本文まえがきより抜粋)
一般に蒐集といえば、切手を集めたり、レコードを集めたりと、自分が興味を持った 特定のモノを、自分の信念に基づいて集める行為のことである。かくいう私も、「おみ くじ」や「アマゾンのダンボール」といった特殊なモノから、「『青春18きっぷ』のチ ラシ」、「郵便局から届く年賀状」などのビラモノ、「駅スタンプ」、「御朱印」とい ったスタンプ類など、様々なモノを現在進行形で蒐集している。 そんな自分の蒐集物を改めて見渡してみると、ある特定のジャンルと密接に結びつい たモノが多くあることに気が付いた。そのジャンルとは、旅である。前述の「おみくじ」 や「御朱印」は、旅の途中に立ち寄る神社・仏閣で入手しているモノであるし、本文で 紹介する「都道府県所在地代表駅の入場券」や「巡り先の置物」なども、ある特定の場 所(駅やタワーなど)にまつわる蒐集物である。それらは、その場所へ行って、その場 所で入手することに価値がある。 また、「蒐集=モノを集める」というのが一般的だけれど、必ずしも物質的なモノば かりが蒐集対象になるとは、個人的には思っていない。例えば、全国各地のポストの上 に乗っている像(「ポス像」と呼んでいる)を探して写真に収める「ポス像蒐集」を行 っているが、これはポストの実物を手に入れるわけではもちろんなくて、ポストの写真 を撮影することで蒐集完了としている(よって、「蒐集」よりも「採集」といった方が 良いかもしれないが、本書では蒐集で統一する)。 また、全国の岬を巡る「岬めぐり」などは、蒐集物と呼べるものは何もなく、「自ら が岬に赴いたという事実」しか残らない。果たしてこれを蒐集趣味と呼んでいいのか? と思う方がいるかもしれないけれど、しかし自分が興味を持った特定の対象を巡り、記 録や記憶を残していく行為には、一種のコレクション的な楽しみを見い出すことができ る。よって私は、このような行為も「物質を伴わない蒐集」として、広義の蒐集趣味に 分類している。 さて、ここまでいくつか例を紹介してきたが、そこに共通するテーマは旅であった。 旅の中でも、特に巡りと限定した方がしっくり来るかもしれない。 そんな巡りと蒐集が結びついた蒐集趣味を、総じて『めぐりコンプリート』と定義す るものである。
目次
- 全部系
- 東横イン巡り
- しばり系
- 初詣めぐり
- 通貨の聖地巡礼
- 岬モニュメント記念撮影めぐり
- 入手系
- 県庁所在地代表駅の入場券
- 巡り先の置物
- 専用おみくじ
- 発見系
- ポス像めぐり
- おみくじの無人販売法
- 定点系
- 日本一低い山 定点観測
本文サンプル
「めぐりコンプリート」論を述べる文章パートと、具体的事例を紹介する展示パートが交互に続く構成です。
その他
- NETOKARU「第十五回文学フリマで見つけた掘り出し物〜松永英明〜」で紹介して頂きました。(2012/12/23)
- エキサイトレビュー「怨念ガールズから23歳ニートの喪主まで。第15回文学フリマで見つけた噂のすごい本!」で紹介して頂きました。(2012/11/26)
日常想像研究所 (2012年5月6日発行) 在庫なし
- A5版/44ページ/オフセット本/Kindle価格250円(イベント価格300円)(通販価格400円)
- 日常生活のあれやこれやを、立ち止まって想像するコラム集。
現在、Kindle版が購入可能です。
まえがき
『日常想像研究所』は、日常の何気ない発見や疑問についてあれこれ考え、面白さの 構造を想像してみよう、という趣旨の本です。 ……と言われても分かりにくいと思うので、何か端的に表す方法はないものかと考え てみました。それで思い付いたのが、表紙にある『とまれみよ』の標識です。 この標識は滋賀県で撮影したものですが、滋賀に限らず多くの遮断機のない踏切(第4 種踏切という)に設置されています。 「こんな標識見たことない!」とか「遮断機のない踏切なんてどこにあるんだよ!」 という方もいると思います。しかし、遮断機のない踏切や『とまれみよ』標識は全国の 至る所に設置されおり、実は東京23区内にもあったりするのです。 自分の常識にとらわれず、まずこれに「気付く」ことが第一のステップ。 そして標識に書かれてある『とまれみよ』は、遮断機がなく電車がいつ来るか分から ないので、いったん立ち止まって周りをよく見てから渡りましょう、というメッセージ です。どうせそんなタイミングよく電車なんて来ないだろうと素通りするのではダメ。 どんなに無駄に思えることでも、「一度立ち止まってよく見てみること」。これが第二 のステップ。 本書はこの『とまれみよ』の精神で、あれやこれやを考えていきます。基本的に何も 解決しないし、何の役にも立ちませんが、これを読んで少しでも「あっ!」と思って頂 ければ幸いです。
目次
- エアコンの配管センス
- めざせ検索結果0件
- 電車内のエントロピー
- 通勤トライアスロン
- 官製だったハガキ
- 暖房の秩序
- 朝の徒競走
- 同じ間取り展
- レジのスタック構造
- 自販機型シュレッダー
タイムカン読本 (2011年11月3日発行) 在庫なし
- A5版/34ページ/オフセット本/イベント価格400円(通販価格500円)
- タイムカン回収の舞台裏や、秘密の埋蔵計画が明らかに!? 10年分の出来事がギュっと詰まった、衝撃の私的「タイムカン」十年史!
在庫は全て完売いたしました。今後の増版予定はありません。
国立国会図書館(関西館含む)に収蔵されていますので、そちらで閲覧可能です。
目次
- タイムカン基本情報
- よく分かる! タイムカンの構造と開け方
- タイムカン・トレーディングカード
- タイムカン埋蔵計画
- タイムカンとマウントポイントの10年
- タイムカン十カ年計画
- タイムカン回収発表日のこと
- 自主回収後のタイムカン
- タイムカン埋蔵計画〜発掘篇〜
参考ページ(ねこプラ内)
その他
- エキサイトレビュー「映画コナンの犯人はなぜGWにビルを爆破するの?」第13回文学フリマでまたまた見つけた凄い本」でチラっと紹介して頂きました。(2011/11/9)
日常⊇非日常 (2011年6月12日発行) 在庫なし
- A5版/36ページ/コピー本/イベント価格300円(通販価格400円)
- 日常にあるけど、多くの人がその面白さに気付かない、そんな「日常の中の非日常」に気付く本。おみくじ蒐集の魅力とは!? 大学名規模のヒエラルキって一体何のこと??
現在、こちらでネット配布版PDFを無料公開しています。
紙版は絶版で、今後のイベント搬入予定はありません。
目次
- 専用おみくじと汎用おみくじの分類
- 使用頻度差緩和の取り組み
- Amazonの箱いろいろ
- 大学名規模のヒエラルキ
- 岬ゆきのバス
参考ページ(ねこプラ内)
その他
- エキサイトビット「アマゾンの箱を全種類めざして集めている斎藤さんの、地味な苦労」にて取材して頂きました。(2013/2/28)
- 「岬ゆきのバス」専門家として、東京カルチャーカルチャーで開催された「ゆるい専門家ナイト5」に登壇させて頂きました。(2011/11/22)
- エキサイトレビュー「ゾンビから大豆まで!? 第12回文学フリマで見つけた噂のすごい本!」で紹介して頂きました。(2011/6/21)
- 週刊アスキー6/7号の特集記事「amazonボックス大活用」に、Amazon箱コレクタとしてコメント&一部ダンボールの撮影協力をさせて頂きました。(2011/5/24)
路傍画報 (2011年6月12日発行) 在庫なし
- A5版/24ページ/コピー本(フルカラー)/イベント価格300円
- 路上観察系写真集。全ページフルカラー、本文が写真紙という量産性に乏しい仕様により、現在絶賛絶版中です。