旅の記録

JR乗りつぶしを兼ねての、鉄道旅行記+αです。
2010年5月16日、JR西日本 草津線 柘植駅にて、JR全線完乗を達成しました。 [最終更新:2010-05-22 (最新のデータに差替え)]

鉄道旅行記

鉄道での旅行記。(2004年〜)
多くのページは Blog の方へリンクしてあります。最近は旅行記が滞っているので、単なる旅の記録になってますが……。
2010年春・JR最後の未乗路線への旅行(2010年5月16日)

JRで最後に乗ろうと残しておいた草津線へと向かう旅。柘植駅にて、7年にわたるJR全線走破の旅は完結した。

主な行程
1日目:大阪→草津→柘植(ささやかなセレモニー)→草津→大阪
2010年春・東北日本海側〜北海道旅行(2010年5月3日〜6日)

東北の日本海側を通って北海道まで北上し、札幌へと向かう。わずかに残る東北と北海道の未乗区間を乗り潰して、JR東日本、JR北海道ともに完乗となった。

主な行程
1日目:大阪→(飛行機)→新潟→新津→新発田→秋田→男鹿→秋田泊
2日目:秋田→十二湖→(バス)→[十二湖]→(バス)→十二湖→弘前→青森泊
3日目:青森→竜飛海底→[海底駅見学コース]→竜飛海底→木古内→江差→函館→(夜行バス)→
4日目:→札幌→新十津川→(バス)→滝川→富良野→(高速バス)→札幌→新千歳空港→(飛行機)→大阪
2010年春・中国地方さいごの乗りつぶし旅行(2010年3月19日〜22日)

中国地方にわずかに残った路線を乗りつぶし。西の横綱・三江線の乗車を最後に、難関だった中国地方も全線完乗となった。

主な行程
0日目:大阪→(夜行バス)→
1日目:→徳山→(岩徳線経由)→岩国→横川→可部→(バス)→[三段峡]→(バス)→横川→福山泊
2日目:福山→三次→石見川本→(バス)→[石見銀山]→(バス)→石見川本→江津→出雲市泊
3日目:電鉄出雲市→(一畑電車)→出雲大社前→[出雲大社]→(バス)→[日御碕]→(バス)→電鉄大社前→(一畑電車)→松江しんじ湖温泉→[松江城]→松江→岡山→(新幹線)→大阪
2010年冬・北陸経由東京往復旅行(2010年1月9日〜10日)

東京へ行くついでに、廃止が決定している「急行 能登」に往路で、「寝台特急 北陸」に復路で乗車。復路では、以前に代行バスで乗ったきりだった越美北線を改めて鉄路で乗りつぶした。

主な行程
1日目:大阪→金沢→(急行 能登)→上野。(日中、所用を済まして再び)上野→(寝台特急 北陸)→
2日目:→金沢→福井→越前大野→(京福バス)→勝山→(えちぜん鉄道)→永平寺→[永平寺]→永平寺→(えちぜん鉄道)→福井→大阪
2009年秋・中国、九州旅行(2009年11月21日〜23日)

中国地方と九州の未乗路線を乗りつぶし。これにて、JR九州全線完乗となった。

主な行程
1日目:大阪→(新幹線)→広島→新山口→(宇部線経由)→宇部→厚狭→(美祢線経由)→仙崎→(山陰本線経由)→下関泊
2日目:下関→中津→(耶馬溪)→中津→宇佐→(宇佐神宮)→宇佐→大分泊
3日目:大分→由布院→日田→田川後藤寺→新飯塚→長者原→宇美→西戸崎→西戸崎港→(渡船)→博多港→博多→(新幹線)→大阪
2009年夏・関東さいごの乗りつぶし旅行(2009年9月20日〜22日)

ツーデーパス他を利用し、関東地方の未乗路線を乗りつぶし。これにて、関東一円のJR線はすべて乗り終えた。

主な行程
1日目:大阪→(新幹線)→東京→(新幹線)→高崎→大前→万座・鹿沢口→(特急草津)→大宮→宇都宮→烏山→宇都宮→(新幹線)→郡山泊
2日目:郡山→いわき→水戸→(鹿島臨海鉄道)→鹿島神宮→千葉→木更津→上総亀山→木更津→(高速バス)→横浜泊
3日目:横浜→(横浜線経由)→八王子→(八高線経由)→高崎→大宮→(埼京線経由)→新宿→東京→(総武線経由)→西船橋→(船橋デルタ乗りつぶし)→(京葉線経由)→蘇我→(東金線経由)→成東→佐倉→成田空港→成田→我孫子→上野→東京→(新幹線)→大阪
2009年春・三陸旅行(2009年4月29日〜5月1日)

三陸方面で未乗の路線を乗りつぶし。山田線乗車中に落石があり、運転休止に巻き込まれる。未乗路線を残さないために急遽予定を変更し、妙に苦労する旅行になった。

主な行程
1日目:大阪→(飛行機)→仙台→(気仙沼線経由)→気仙沼→[御崎]→[巨釜半造]→気仙沼泊
2日目:気仙沼→盛→(三陸鉄道)経由→宮古→[浄土ヶ浜]→宮古→(三陸鉄道)→小本→(三陸鉄道)→宮古→(山田線)→区界→(バス代行)→盛岡泊
3日目:盛岡→(バス)→区界→盛岡→(釜石線経由)→釜石→(三陸鉄道)→盛→(大船渡線経由)→一ノ関→(新幹線)→仙台→(飛行機)→大阪
2009年春・九州西部旅行(2009年4月4日〜4月5日)

九州の残り全部を乗りつぶすという当初計画が仕事でくずれ、仕方なく土日を使って九州の主に西部を乗りつぶし。中途半端にJR九州が残ってしう結果に。

主な行程
0日目:大阪→(夜行バス泊)→小倉
1日目:小倉→(日田彦山線)→夜明→(久大本線)→久留米→佐賀→(唐津線、筑肥線)→伊万里→(松浦鉄道)→有田→[武雄温泉]→佐世保泊
2日目:佐世保→(松浦鉄道)→佐々→[神崎鼻]→佐々→(松浦鉄道)→伊万里→唐津→[唐津城]→(筑肥線、地下鉄経由)→博多→博多南→博多→(新幹線)→大阪
2009年春・土日きっぷ旅行(2009年3月6日〜3月8日)

土日きっぷを使って、主にJR東日本の新幹線を乗りつぶす。土日きっぷを買うため金曜にJR東日本入りして、青春18きっぷで東京近郊の未乗区間も少し乗りつぶした。

主な行程
0日目:大阪→(夜行バス泊)→東京
1日目:武蔵野線、川越線、八高線、五日市線、青梅線などをまわり、東京泊
2日目:東京→(北陸新幹線)→長野→(信越線経由)→新潟→(米坂線)→米沢→仙台泊
3日目:仙台→いわき→[塩屋崎]→上野→(上越新幹線)→ガーラ湯沢、新潟→(寝台急行きたぐに)→大阪
2008年夏・北海道旅行(2008年8月7日〜8月13日)
1日目(夜発),2日目,3日目,4日目,5日目,(6日目) 旅行記作成中
周遊きっぷ北海道ゾーンを使って、北海道の未乗区間を乗りつぶす。あえて全部乗らずに少し未乗区間を残し、JR北海道完乗率は92.967%。

主な行程
1日目:大阪→大垣→(MLながら泊)→東京
2日目:東京→水戸→(水郡線経由)→仙台→(東北新幹線経由)→青森→函館泊
3日目:函館→洞爺→(バス)→[洞爺湖][昭和新山]→(バス)→洞爺→[小幌駅]→室蘭→母恋→[地球岬]→母恋→東室蘭泊
4日目:東室蘭→札幌→[時計台][テレビ搭][ほか札幌市内観光]→岩見沢→(追分経由、石勝線)→夕張→帯広泊
4日目:帯広→(富良野経由)→[美瑛](レンタサイクル)→深川→(留萌本線)→増毛→(折り返し)→深川→札幌泊
5日目:札幌→(小樽経由)→長万部→[大沼公園]→森→(鹿部・渡島大野まわり)→函館→青森→(寝台特急日本海泊)→大阪
2008年冬・南九州旅行(2008年1月3日〜1月6日)
1日目(夜発),2日目,3日目,4日目 旅行記作成中
周遊きっぷ九州ゾーンを使って、主に南九州を乗りつぶす旅。指宿枕崎線、日南線なども乗車し、熊本・大分以南のJR九州は完乗となった。
廃止間際の「寝台特急なは」にも乗車。

主な行程
1日目:大阪→(寝台特急なは泊)→熊本
2日目:熊本→(九州新幹線)→鹿児島中央→国分→(バス)→志布志→(日南線)→[青島]→宮崎空港→宮崎泊
3日目:宮崎→霧島神宮→(バス)→[霧島神宮]→(バス)→霧島神宮→鹿児島中央→(指宿枕崎線)→枕崎→(バス)→鹿児島中央泊
4日目:鹿児島中央→隼人→(肥薩線・吉都線経由)→都城→宮崎→別府→[別府温泉]→小倉→(山陽新幹線)→新大阪
2007年秋・伊豆・東海旅行(2007年10月4日〜10月5日)
1日目2日目, (1日目以降,作成中)
伊豆半島を巡ったあと、東海道を付近の未乗区間を乗りつぶす。これにてJR東海が完乗となった。

主な行程
0日目:大阪→大垣→(MLながら泊)→大船
1日目:大船→国府津→(御殿場線経由)→沼津→熱海→(伊東線・伊豆急経由)→下田→(バス)→[石廊崎]→(バス)→下田→河津→(バス)→[河津七滝]→(バス)→修善寺→三島泊
2日目:三島→熱田→(武豊線)→武豊→(折り返し)→金山→多治見→(太多線経由)→岐阜→大阪
2007年夏・北東北ぐるり旅行(2007年8月10日〜8月14日)
1日目2日目3日目4日目5日目(1日目以降,作成中)
手薄だった東北地方を東奔西走,いったり来たりで駆けめぐった。

主な行程
1日目:新大阪→(東海道新幹線・東北新幹線経由)→仙台→利府→小牛田→(陸羽東線・陸羽西線経由)→酒田→秋田泊
2日目:秋田→(奥羽本線)→横手→(北上線)→北上→花巻→(釜石線)→釜石→(山田線)→宮古泊
3日目:宮古→(山田線)→茂市→(岩泉線)→岩泉→(徒歩)→[龍泉洞]→(バス)→小本→(三陸鉄道)→久慈→(八戸線・東北本線経由)→青森泊
4日目:青森→野辺地→(大湊線)→下北→(バス)→[恐山]→(バス)→下北→大湊→(折り返し)→八戸→(IGR・青い森経由)→盛岡泊
5日目:盛岡→(秋田新幹線)→田沢湖→(バス)→[田沢湖](レンタルバイク)→(バス)→田沢湖→(秋田新幹線)→大曲→(奥羽本線)→山形→(左沢線)→左沢→(折り返し)→山形→(夜行バス泊)→大阪
関東甲信越 超大回り一周旅(2007年3月13日〜3月17日)
1日目2日目3日目4日目5日目(1日目以降,作成中)
東京〜神奈川〜静岡〜山梨〜長野〜福島〜栃木〜茨城〜千葉〜東京……と、関東甲信越を超大回りで一周。これまで行きそびれていた観光地や路線を巡り、学生時代最後の旅を締めくくった。

主な行程
1日目:徳島→高松→岡山→大阪→大垣→(MLながら泊)→横浜
2日目:横浜→(横須賀線)→久里浜→(折り返し)→鎌倉→[鎌倉・江ノ島観光]→湘南江の島→(湘南モノレール)→大船→沼津泊
3日目:沼津→富士→(身延線)→甲府→松本→[松本城]→長野泊
4日目:長野→[善光寺]→(飯山線)→越後川口→小出→(只見線)→会津若松泊
5日目:会津若松→(会津鉄道・野岩鉄道・東武鉄道経由)→日光→[日光東照宮]→(日光線)→宇都宮→(水戸線経由)→偕楽園→[偕楽園]→(徒歩)→水戸→東京→(夜行バス泊)→徳島
2007年 新春・詣で巡り旅(2007年1月7日〜1月10日)
総括編1日目2日目3日目4日目(2日目以降,作成中)
初詣参拝客数上位5つを中心に,神社仏閣を詣でながらの旅。千葉を中心にまわり,銚子電鉄や鹿島電鉄にも乗車した。

主な行程
1日目:徳島→(高速バス)→舞子→大垣→美濃赤坂→熱田→[熱田神宮]→川崎泊
2日目:京急川崎→[川崎大師]→品川→原宿→[明治神宮]→千葉→(内房線経由)→安房鴨川→(外房線経由)→千葉泊
3日目:千葉みなと→(千葉モノレール)→千葉→成田→[成田神宮]→佐倉→(総武本線経由)→銚子→(銚子電鉄)→戸川→犬吠→[犬吠埼]→銚子→(成田線・鹿島線経由)→鹿島神宮→[鹿島神宮]→(鹿島臨海鉄道)→新鉾田→(徒歩)→鉾田→(鹿島鉄道)→石岡→東京→(MLながら泊)→大垣
4日目:大垣→京都→稲荷→[伏見稲荷大社]→奈良→[春日大社][東大寺]→(桜井線・和歌山線経由)→和歌山→和歌山市→(南海電鉄)→和歌山港→(南海フェリー)→徳島港→(バス)→徳島
北海道・岬めぐり旅(2006年9月9日〜9月15日)
総括編1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目
本州を縦貫し,その後北海道の岬を巡るようにまわって,ひたすら最北端を目指してみた。
徳島より山陰・九州を経て屋久島に至る旅行(2006年8月21日〜8月29日)
1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目(2日目以降,作成中)
この旅は,前回の「東北・函館旅行」の続きとなるもの。今回は大阪以西を駆け抜け,最後は屋久島に到達。登山を行った。
東北・函館旅行(2006年1月3日〜1月9日)
1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目
大雪の東北地方を縦貫し,大阪から北海道・函館までを鉄路で目指す旅。
近畿・東海 ワイド3・3・SUN 旅行(2005年9月15日〜9月17日)
1日目2日目3日目
ワイド3・3・SUNフリーきっぷを使った,南海・近鉄・名鉄を巡る私鉄旅行。
2005年夏・関東甲信越旅行(2005年8月8日〜8月12日)
1日目2日目3日目4日目5日目
2005年夏の青春18きっぷで行く,関東甲信越の旅。飯田線,小海線,磐越西線などなど。
2005年春・九州旅行(2005年3月28日〜4月1日)
1日目2日目3日目4日目+おまけの5日目
2005年春の青春18きっぷで行く,北九州の旅+α。
中国地方周遊(2005年2月23日〜25日)
1日目2日目3日目
JR西日本パスを使った,中国地方周遊。2005年2月28日で廃止になった「いそかぜ」にも乗車。
北陸・能登旅行(2004年8月22日〜25日)
0日目1日目2日目3日目
北陸の盲腸線と,一部廃線が決定している「のと鉄道」の旅。
中国山地いったりきたり旅行(2004年8月7〜8日)
一日目二日目詳しい行程
木次線、ムーンライト八重垣、餘部鉄橋など。山陽と山陰を2往復した。
日帰り中国山地(2004年4月4日)
乗りにくい中国山地を細切れに。津山線-姫新線-伯備線をぐるり一周。帰り際、ついでに宇野線。
東京単純往復2(2004年3月25〜26日)
一日目二日目
ムーンライトながらで上京し、その日のうちに東海道本線を引き返した。
バースデイきっぷで四国一周(2004年3月18〜20日)
一日目二日目三日目
3日間で四国のほぼ全JR線と全三セクに乗車。これでJR四国は完乗となった。
紀伊半島の旅(2004年3月4〜6日)
一日目二日目三日目
紀伊半島を攻める旅。三重県の2つの盲腸線もついでに攻める。

鉄道関係の小旅行

旅行とまでは行かない,小旅行や駅訪問などの記録です。
週末小旅行 有馬・六甲(2007年5月12日)
「有馬・六甲周遊1dayパス」という企画きっぷを使って行った、有馬温泉〜六甲山の週末小旅行です。
日本有数の秘境駅として名高い,土讃線の「坪尻駅」に再び訪問しました。
土讃線・新改駅訪問記(2004年11月3日)
秘境駅として,そしてスイッチバックの駅として,知る人ぞ知る土讃線の「新改駅」訪問記です。
土讃線・坪尻駅訪問記(2004年9月9日)
日本有数の秘境駅として名高い,土讃線の「坪尻駅」訪問記です。
記念ICOCA購入旅行(2004年8月1日)
2004年8月1日より,東のSuicaと西のICOCAが相互利用可能となりました。
それを記念して発売された,記念ICOCAを購入しに行ったときの記録です。

普通の旅行記

こちらは,鉄道旅行ではない普通の旅行記です。
上海学会旅行(2007年3月2日〜7日)
1〜6日目
学会発表で上海に行ったときの旅行記です。
広島旅行(2007年1月20日〜21日)
1日目2日目
18きっぷ消化のため,広島へ小旅行に行きました。おもに尾道・宮島・広島市内の観光です。
スキー旅行2006(2006年12月8日〜9日)
1日目2日目
生まれて初めてやったスキー旅行+少し名古屋観光の記録です。
愛知万博訪問記(2005年9月23日)
愛知万博(略称)こと,愛・地球博(愛称)こと,2005年日本国際博覧会(正式名称)に行ったときの記録です。
韓国・国際学会旅行(2005年7月3日〜7月7日)
1日目2日目3日目4日目5日目
国際学会での発表のため,韓国に行った際の旅行記です。

JR乗りつぶし・達成状況(2003年3月〜)

2003年3月1日 JR東海・東海道新幹線・東京駅より始まったJR全線乗りつぶしの旅は、
2010年5月16日 JR西日本・草津線・柘植駅にて完了した。

その後、
2011年2月13日 JR東日本・東北新幹線延伸部・新青森〜八戸完乗
2011年5月4日 JR九州・九州新幹線延伸部・博多〜新八代完乗
会社 営業キロ 乗車済み 乗車率 備考
JR北海道 2499.8 2499.8 100.00% 2010年5月6日 完乗(千歳線・新千歳空港駅にて)
JR東日本 7391.6 7391.6 100.00% 2010年5月4日 完乗(五能線・川部駅にて)
→2011年2月13日 延伸部完乗(東北新幹線・八戸駅にて)
JR東海 1970.8 1970.8 100.00% 2007年10月5日 完乗(太多線・美濃太田駅にて)
JR西日本 4991.4 4991.4 100.00% 2010年5月16日 完乗(草津線・柘植駅にて)
JR四国 855.2 855.2 100.00% 2004年3月20日 完乗(土讃線・高知駅にて)
JR九州 2273.0 2273.0 100.00% 2009年11月23日 完乗(香椎線・西戸崎駅にて)
→2011年5月4日 延伸部完乗(九州新幹線・新八代駅にて)
合計 19981.8 19981.8 100.00% 2010年5月16日 JR全線完乗(JR西日本・草津線・柘植駅にて)
詳細な乗車履歴(あんまり見る意味は無いと思いますが)

Nekoplaに戻る